2008年07月10日

ダンジョンを冒険するネコと、徘徊するモンスター

 今まではダンジョンを攻略する側の組み込みだけでしたが、今度はそれを妨害する側の組み込み。
 まずは配置と表示という事でモンスターをランダムに配置してみようと意気込んでいたのですが、思いの外簡単でした。
 ついでにランダムで歩き回るようにもしてみました。

 ダンジョンを冒険するネコと、徘徊するモンスター

 ついでに全体図。

 ダンジョンを冒険するネコと、徘徊するモンスター

 また少しゲームっぽくなってきた気がします。
 今後はいくつかの要素を同時に組み込んでいかないと上手に動かない為、多少設計をしなければいけなくなりそうです。
 簡単に思いつくだけでも~。

 ・モンスターのアルゴリズム
 ・モンスターに対するネコのアルゴリズム
 ・戦闘ルーチン
 ・戦闘追加に伴う描画処理の追加

 一番最後のは後回しでも問題ありませんが、他三つはどれかが欠けてもデバッグに支障が出る項目。
 とはいえ、戦闘のルーチンなんて最初はジャンケンでもいいくらい。
 最大の問題はやはりアルゴリズムなのですが、頭の中にやりたい事は浮かんでいるので、あとはそれをどう形にするか、ですね。

 素材引用元 : DotWorld


同じカテゴリー(ソフト制作日記)の記事画像
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その22
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その21
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その20
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その19
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その18
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その17
同じカテゴリー(ソフト制作日記)の記事
 戦乱シミュメーカーのバージョン対応終了について (2012-11-21 15:20)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その22 (2011-07-08 21:24)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その21 (2011-07-07 23:11)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その20 (2011-07-01 18:11)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その19 (2011-06-28 13:48)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その18 (2011-06-24 21:47)