2011年09月20日

大体一ヶ月

 出張して大体一ヶ月が経過。
 通常一ヶ月かかる仕事を、一ヶ月で4件こなしてきたので、字面は相当大変そう。
 でも実際のところ、自分は実作業としてはほとんどないわけで。
 今までとは異なる役割、それに伴って若干異なる負担のかかり方を初体験しています。

 正直、眠らずに作業したりとか、海外に一ヶ月行きっぱなしとかよりもきつい部分があったりなかったり。
 まあそれでも、実際に作業してくれている皆は暑い中も雨の中も、文句も言わずに頑張ってくれているわけで。
 それを労うしか出来ないというのが、一番きついこと、って思っています。
 どうすればその頑張りに報いてあげられるんでしょうかね。
 労働の対価としてのお金は当たり前として、それだけではないものですし。

 どちらかといえば商業地というよりは観光地な場所での仕事ですが、名所の一つも回れていません。
 一人で行っても仕方ないし、そもそも仕事用のスーツしか持ってきてないし。
 この一ヶ月、毎日スーツ+ネクタイというクールビズと間逆な格好をしていますが、暑さに強い自分に感謝です。

 そんなこんなで仕事のみの一ヶ月を過ごしましたが、次の一ヶ月は自分が出張ってきている最大の理由となる正念場を迎えます。
 今年何度目の正念場か分かりませんが、ただただ自分の出来ることを自分のやれる方法でしっかりとやるだけです。



~拍手レス~

>やっぱり短期で泊まる場合、宿を選ぶのに交通の便は欠かせない要因でしょうし、逆にそういう面でハンデのある宿は、他の面で挽回しようと、サービスや施設を充実させるのでしょうね~(地価の差がある分ということもあるのかもしれませんけれど)怪我の功名ではないですけれど、穴場のお宿を掘り当てたみたいでよかったです♪ by 勾玉
穴場というか、わりとメジャーなところなんですけど、出来たのが最近だったせいか、観光客からはマークがゆるかったみたいです。 どうせ寝に帰るだけですが、シャワーが綺麗なのが嬉しいです。  


2011年09月16日

引越し?

 延泊が出来なかったためにホテルを移動して、今日がその初日。
 チェックインして、部屋に入って一言。

 今までの一ヶ月間、なんだったんだろう。

 そう思えるくらい、部屋のレベルが違う。
 値段は連休期間だから高いものの、それは以前までの場所も同様。
 コスト的にはほぼ同一にも関わらず、快適度は雲泥の差。
 多少、車でのアクセスが悪いけど、それは逆を言うと歩いていける範囲に色々揃っているということ。
 いや、これは前のホテルが満室になってくれていたことに感謝すべきことでした。


 とはいえ、なんだかんだでホテルはホテル。
 今週、仕事の都合で水曜日に自宅に戻れましたが、すごく快適。
 やっぱり一ヶ月住んでもホテルはホテルだし、たった半日でも我が家は我が家でした。

 数日帰る時間も作れない日々が続いていますが、焦ったって仕方ないので、しっかりと毎日の仕事をこなしていこうと思います。
 地元と自宅はいつでも受け入れてくれるのを改めて実感しましたから。  


2011年09月10日

ホテルを追い出されるの巻

 ホテル暮らしが始まって多分3週間くらい。
 正直、もういつからここにいるのか分からなくなってきましたが、一昨日は早めに帰れたので宿泊延長を打診。
 とりあえず1週間……いや、念のため今月いっぱい確保をお願いします、と伝えたところ。

「申し訳ございません、16日からは既に満室となっておりますので、延長はその前日までしか出来ません」

 えっ。

「シルバーウィークになりますので、団体様のご予約が多く……申し訳ございません」

 忘れてたけど、連休あったのか。
 そういや、それのために急いでる案件もあったんだし、なんで失念してたんだろ。
 すっかり顔馴染みになったフロントの方に頭を下げつつ、ホテルの部屋でホテル探しという意味不明な構図。

 他のホテルも厳しいだろうし、事務所泊まりになるのかなぁ。
 そうなると、多少は地元に戻れる余裕もあるのかなぁ、と少しばかり期待しつつ、手近なホテルに電話。

「はい。空いてますよー」

 期待は5分と持ちませんでした。
 まあ、別にもうどうでもいいんですけど。

 そんなこんなで踏ん張りどころはまだまだ続きます。
 今年はホント、色々ある年です。
 すべての経験を有意義なものと考えて、楽しく過ごしています。



~拍手レス~

>目標達成おめでとうございます。災害を乗り越えつつ、山を乗り越え。更なる高みを目指す姿には、尊敬します。
これからも、健康に気をつけながら頑張ってください(`・ω・´)ゞ by ほけほけ
目標達成っていても5%にも満たない達成率なんですけれども(笑) ゼロからイチというのは重いものなので、とりあえず安心しています。 健康を気にする余裕がないときは、体は大丈夫なもののような気がします。 とはいえ、ご心配ありがとうございます。 運転の機会が多いので、そっちは全力で気をつけるようにいたします。  


2011年09月02日

気がついたら9月

 ホテル暮らしが始まって2週間。
 大きな大きな山を乗り越えて、最初の目標を達成することができました。

 自分にとっては初体験且つ、それにしては重いというか、規模の大きなお話。
 それでも心強い周囲のサポートと御理解、そして信頼できる優秀なスタッフのおかげでなんとかなりました。
 とはいえ、スタートを切れただけなので、まだまだこれからなんですけどね。
 それでもスタートを切ること、そしてそれが躓かないスタートであること、という条件を満たせました。
 ほっと胸を撫で下ろしております。

 次はさらに大きな大きな大きな山を登りつつ、他の小さめな山も乗り越えていかなければいけません。
 大変ではありますが、付き合ってくれてるみんなはもっと大変なわけで。

 自分自身ができるやり方で、求められていることをひとつひとつクリアしていくだけです。
 きっとすごくぎこちないし、かっこわるいけど、それは今までの自分の経験不足でしかないですし。
 過去を悔いても仕方ないけど、反省するのは意味があると思うので、日々精進あるのみです。

 そんなこんなで元気にしてます。



~拍手レス~

>更新がないのでお忙しいんだろうなあと思っていましたが・・・。
睡眠時間月/60時間ですかっ; ひえーっ。過去の記録とはいえ、心配です。
無理しないように・・・、と言っても、お仕事ですから、それは通じませんよね;
でも、どうかお気をつけください。 by あるまこ
まだあの頃は若かったですし、帰宅後のビールもなかったので出来たことですね(笑) 稼動できない時間を作ってしまうと迷惑がかかるので、程々にしておきます。

>お仕事お疲れ様です
製作は、時間に余裕がある時にのんびり進めてください^^
完成をのんびりお待ちしてます

そういえば
ぽっぽさんのサイトで公開されていたので、
一足先に素材を見てしまいました^^
最初に作る時には、あの素材を使わせて貰おう by クロ
御理解ありがとうございます。 正直、まだそっちには気が回らない状況ですが、いつかまた趣味に没頭できる日が来ることを私自身も心待ちにしております。 どうかお待ちくださいませ。

>こちらのリカバーは、あらかた済みましたのでお気になされず~ by 勾玉
御迷惑をおかけして申し訳ございません。 リカバーできて安心致しました。 時間が出来次第、確認と修正に入れれば、と思います。