2008年01月29日
北陸旅行
会社の慰安旅行で昨日から北陸に行ってきました。
一泊二日で1000kmを行くという強行軍でしたが、幸いにも順調に帰ってこれました。
初日は通常よりも2時間早く起床して会社へ。
前日焦って戦乱シミュメーカーをリリースしたのはこの関係。
なんかもう仕事でプログラミングしているみたいな感じになってきました(笑)
北陸=雪というイメージだったんですが、全然そんな事はなく、ちょっと拍子抜け。
初日は軽く観光しながら氷見へ。
快晴のおかげで順調に進み、夕方には旅館に着いたので食事まで海辺を散歩。
部屋着の上に一枚羽織るだけで悠々歩ける気温。
日本海を堪能できました。

寒鰤が獲れたおかげで正直飽きるくらいの鰤尽くしを堪能し、ついでに温泉も堪能。
夜更かしして迎えた翌朝は雨。
雪ではなく、雨というのでちょっと驚き。

帰りは金沢まで足を伸ばして武家屋敷と兼六園へ。
兼六園は楽しみにしていたのですが、残念ながらの雨。
次はプライベートで金沢の繁華街込みで楽しみたいなぁ、と決意。

結局一日中、空は雨模様でしたが、なんだかんだで順調に帰路を辿れました。
終わってみれば、あっという間の北陸旅行でした。
今度は普通に暖かくなってから、プライベートでまったり行ってみたいなぁ、と思いました。
一泊二日で1000kmを行くという強行軍でしたが、幸いにも順調に帰ってこれました。
初日は通常よりも2時間早く起床して会社へ。
前日焦って戦乱シミュメーカーをリリースしたのはこの関係。
なんかもう仕事でプログラミングしているみたいな感じになってきました(笑)
北陸=雪というイメージだったんですが、全然そんな事はなく、ちょっと拍子抜け。
初日は軽く観光しながら氷見へ。
快晴のおかげで順調に進み、夕方には旅館に着いたので食事まで海辺を散歩。
部屋着の上に一枚羽織るだけで悠々歩ける気温。
日本海を堪能できました。

寒鰤が獲れたおかげで正直飽きるくらいの鰤尽くしを堪能し、ついでに温泉も堪能。
夜更かしして迎えた翌朝は雨。
雪ではなく、雨というのでちょっと驚き。

帰りは金沢まで足を伸ばして武家屋敷と兼六園へ。
兼六園は楽しみにしていたのですが、残念ながらの雨。
次はプライベートで金沢の繁華街込みで楽しみたいなぁ、と決意。

結局一日中、空は雨模様でしたが、なんだかんだで順調に帰路を辿れました。
終わってみれば、あっという間の北陸旅行でした。
今度は普通に暖かくなってから、プライベートでまったり行ってみたいなぁ、と思いました。
2008年01月27日
戦乱シミュメーカー、1.02tbをテストリリースしました
戦乱シミュメーカーの1.02tbをテストリリースしました。
前回と同じ場所にアップしておきました。
[ダウンロードはこちらから]
変更内容は以下の通りです。
・各種名称設定で「兵士数」を設定しても、輸送の際に反映されない不具合の修正
・ゲーム中に輸送する際、8桁以上の表示が必要な際にエラー落ちする不具合の修正
・イベントの「キャラパラ変化」でパラメータがマイナスに突入する不具合の修正
・侵攻や輸送などで国を指定する際に、突然エラー落ちする不具合の修正
・イベントの「変数操作」の「ユーザー指定値代入」で設定単位も指定できるように変更
・イベントの「個国パラ変化」の変化対象に「地域ID」を追加
・イベントの「変数操作」の操作方法にイベント変数・ゲーム変数との四則演算を追加
まだ宿題あります。
前回と同じ場所にアップしておきました。
[ダウンロードはこちらから]
変更内容は以下の通りです。
・各種名称設定で「兵士数」を設定しても、輸送の際に反映されない不具合の修正
・ゲーム中に輸送する際、8桁以上の表示が必要な際にエラー落ちする不具合の修正
・イベントの「キャラパラ変化」でパラメータがマイナスに突入する不具合の修正
・侵攻や輸送などで国を指定する際に、突然エラー落ちする不具合の修正
・イベントの「変数操作」の「ユーザー指定値代入」で設定単位も指定できるように変更
・イベントの「個国パラ変化」の変化対象に「地域ID」を追加
・イベントの「変数操作」の操作方法にイベント変数・ゲーム変数との四則演算を追加
まだ宿題あります。
2008年01月25日
戦乱シミュメーカー、1.02taをテストリリースしました
戦乱シミュメーカーの1.02taをテストリリースしました。
前回と同じ場所にアップしておきました。
[ダウンロードはこちらから]
変更内容は以下の通りです。
・イベント種別が「タイトル」「オープニング」の場合、「イベント終了」で任意のタイミングに移行できない不具合の修正
・イベントの「判断分岐」で判断基準が「キャラパラ」時に判断値が999以上設定できない不具合の修正
・イベントの「演出」の「ロール文章」で「末端文章」編集時、ウェイト時間と開始状態を設定できるように変更
これで最後になればいいんですけどね。
~拍手レス~
>うお!。なんか出来てる!!
どんどん色々と作っていきますよ!
前回と同じ場所にアップしておきました。
[ダウンロードはこちらから]
変更内容は以下の通りです。
・イベント種別が「タイトル」「オープニング」の場合、「イベント終了」で任意のタイミングに移行できない不具合の修正
・イベントの「判断分岐」で判断基準が「キャラパラ」時に判断値が999以上設定できない不具合の修正
・イベントの「演出」の「ロール文章」で「末端文章」編集時、ウェイト時間と開始状態を設定できるように変更
これで最後になればいいんですけどね。
~拍手レス~
>うお!。なんか出来てる!!
どんどん色々と作っていきますよ!
2008年01月25日
戦乱シミュメーカー、1.02ta作成中
戦乱シミュメーカーの方は修正を終わらせて、希望があった変更内容を盛り込み中。
中とは言ったものの、もう出来上がっていて、ちょっと確認したらリリースの予定です。

変更したのはロール文章を背景を残したまま出来るようにしたのと、ウェイト時間を変更できるようにしたもの。
この変更によって、これまではスタッフロール限定みたいな感じでしたが、これでシナリオを語らせるのにも使えるのではないかと思います。
中とは言ったものの、もう出来上がっていて、ちょっと確認したらリリースの予定です。

変更したのはロール文章を背景を残したまま出来るようにしたのと、ウェイト時間を変更できるようにしたもの。
この変更によって、これまではスタッフロール限定みたいな感じでしたが、これでシナリオを語らせるのにも使えるのではないかと思います。
2008年01月25日
そして結論
一応、今後の予定というか、やりたい事が決まってきました。
・戦乱シミュメーカー完成
引きずりたくないので最優先。
ずるずる来てしまっているけど、一旦どこかで切る方向で。
・ネット対戦できる一味違う人生ゲーム
学生時代に好評?だった人生ゲームを作りたいな、と。
ネット対戦のノウハウを確立するのが一番の目的。
そらタウンで得た経験みたいなのも即流せるし。
・拍手もらったので思いついた観察系シム
これもネットの仕組みを取り入れた何かが良いかな。
そらタウンでやりたかったコンセプトをここにつぎ込むかも。
・昨年から検討しているどうしてもやりたいシステム
詳細はまだまだ頭の中。
これを完成させるのが一応今年の目標。
こんな感じ。
全部やれたらすごいなぁ、とも思うけれど、どれも小品といえば小品。
でもここに制作を約束しているOWNER3も入ってくるので、現実問題としては一杯一杯かな?
あとは仕事の状況次第、ですね。
~拍手レス~
>ぜひ歴史隆々のような観察系シムを作ってください!
歴史隆々というのはわりと耳にしてきたのですが、戦国系?の観察シムみたいですね。 観察シム自体はかなり好きでして、内輪向けに作った際にはプログラミングするのが面白かった記憶があります。 とはいえ、戦国系のジャンルであれば既に素晴らしいソフトがあるみたいですし、自分自身、観察系シムならもうちょい違う感じのが好きです。 なので御期待には添えられないと思います。 何かの副産物とかで出来る事はあるかもしれませんが。
・戦乱シミュメーカー完成
引きずりたくないので最優先。
ずるずる来てしまっているけど、一旦どこかで切る方向で。
・ネット対戦できる一味違う人生ゲーム
学生時代に好評?だった人生ゲームを作りたいな、と。
ネット対戦のノウハウを確立するのが一番の目的。
そらタウンで得た経験みたいなのも即流せるし。
・拍手もらったので思いついた観察系シム
これもネットの仕組みを取り入れた何かが良いかな。
そらタウンでやりたかったコンセプトをここにつぎ込むかも。
・昨年から検討しているどうしてもやりたいシステム
詳細はまだまだ頭の中。
これを完成させるのが一応今年の目標。
こんな感じ。
全部やれたらすごいなぁ、とも思うけれど、どれも小品といえば小品。
でもここに制作を約束しているOWNER3も入ってくるので、現実問題としては一杯一杯かな?
あとは仕事の状況次第、ですね。
~拍手レス~
>ぜひ歴史隆々のような観察系シムを作ってください!
歴史隆々というのはわりと耳にしてきたのですが、戦国系?の観察シムみたいですね。 観察シム自体はかなり好きでして、内輪向けに作った際にはプログラミングするのが面白かった記憶があります。 とはいえ、戦国系のジャンルであれば既に素晴らしいソフトがあるみたいですし、自分自身、観察系シムならもうちょい違う感じのが好きです。 なので御期待には添えられないと思います。 何かの副産物とかで出来る事はあるかもしれませんが。
2008年01月23日
色々と悩み中
息抜きと実験を兼ねて作ってきたネットゲームもどき。
どう考えても現在の環境ではやりたい事が出来ないとか以前に、サーバーから追い出されるという結論に。
とはいえ、この仕組み自体は使えそうな事が分かったので、今後活かせそうな感じです。
もちろん、これもサーバーに負荷を掛けない程度に、今後もちまちまと触っていきますが。
今後は、折角だからMMOチックなものをちゃんと制作するのに切り替えるか、別なものを作るか。
今回のネットゲームもどきでRPGツクール的な部分も少し触ってみたので、そっちにもちょっと興味出てます。
SRPGメーカーはちょっとした事情で作り込む気になれないし、それならRPGメーカーとか作ってみようか、とか。
まずはRPGツクールのトレースから始めて、そこから独自の色を付けていければ完成度は上がりそうですし、何よりそんなに時間がかからなそう。
戦乱シミュメーカーでの反省点もすぐに活かせそうですしね。
そうそう、その戦乱シミュメーカー。
最近妙にダウンロードが伸びているなぁ、と思ったら、制作のしおりさんでシナリオを紹介して下さっていました。
陣取りゲーム「東方大戦」
「戦乱シミュメーカー本体からシナリオが紹介」ではなく、「シナリオから本体が紹介」されるというのは、制作コンセプトを満たす素晴らしい出来事。
もちろん、素晴らしいシナリオあっての事ですね。
シナリオを公開している方も、そうでない方も、使って下さっている方全てに大感謝です。
戦乱シミュメーカーももう少しマシなシステムでの2.0作成を約束しておりますが、今はもう少しUIの勉強をしてから、と思っています。
年内に着手開始できればといった感じですので、不便とは思いますが、今しばらくは現行バージョンを御利用頂ければと思います。
どう考えても現在の環境ではやりたい事が出来ないとか以前に、サーバーから追い出されるという結論に。
とはいえ、この仕組み自体は使えそうな事が分かったので、今後活かせそうな感じです。
もちろん、これもサーバーに負荷を掛けない程度に、今後もちまちまと触っていきますが。
今後は、折角だからMMOチックなものをちゃんと制作するのに切り替えるか、別なものを作るか。
今回のネットゲームもどきでRPGツクール的な部分も少し触ってみたので、そっちにもちょっと興味出てます。
SRPGメーカーはちょっとした事情で作り込む気になれないし、それならRPGメーカーとか作ってみようか、とか。
まずはRPGツクールのトレースから始めて、そこから独自の色を付けていければ完成度は上がりそうですし、何よりそんなに時間がかからなそう。
戦乱シミュメーカーでの反省点もすぐに活かせそうですしね。
そうそう、その戦乱シミュメーカー。
最近妙にダウンロードが伸びているなぁ、と思ったら、制作のしおりさんでシナリオを紹介して下さっていました。
陣取りゲーム「東方大戦」
「戦乱シミュメーカー本体からシナリオが紹介」ではなく、「シナリオから本体が紹介」されるというのは、制作コンセプトを満たす素晴らしい出来事。
もちろん、素晴らしいシナリオあっての事ですね。
シナリオを公開している方も、そうでない方も、使って下さっている方全てに大感謝です。
戦乱シミュメーカーももう少しマシなシステムでの2.0作成を約束しておりますが、今はもう少しUIの勉強をしてから、と思っています。
年内に着手開始できればといった感じですので、不便とは思いますが、今しばらくは現行バージョンを御利用頂ければと思います。
2008年01月22日
2008年01月22日
ネットゲーム作り、その9 (Ver0.02リリース)
夕方、何人かの方と実際に街に入ってみて、色々と問題が発覚。
とりあえず直せる部分を急いで直して、ついでにサーバーが落ちた場合の処理も加えたバージョンを作成しました。
[ダウンロードはこちらから]

多少は使い勝手が向上しているのではないかと思います。
また、マップが狭すぎるというのもあったので、早ければ今夜中にもう一度バージョンアップ予定です。
とりあえず直せる部分を急いで直して、ついでにサーバーが落ちた場合の処理も加えたバージョンを作成しました。
[ダウンロードはこちらから]

多少は使い勝手が向上しているのではないかと思います。
また、マップが狭すぎるというのもあったので、早ければ今夜中にもう一度バージョンアップ予定です。
2008年01月22日
戦乱シミュメーカー、1.02t9をテストリリースしました
戦乱シミュメーカー、1.02t9をテストリリースしました
戦乱シミュメーカーの1.02t9をテストリリースしました。
前回と同じ場所にアップしておきました。
[ダウンロードはこちらから]
変更内容は以下の通りです。
・イベントの「演出」の「背景操作」で「マップ表示」した際、アイコンが更新されるように変更
不具合がなければこれにて終了の予定。
一応、週末まで様子を見て、問題なければ土曜日にも申請する予定です。
戦乱シミュメーカーの1.02t9をテストリリースしました。
前回と同じ場所にアップしておきました。
[ダウンロードはこちらから]
変更内容は以下の通りです。
・イベントの「演出」の「背景操作」で「マップ表示」した際、アイコンが更新されるように変更
不具合がなければこれにて終了の予定。
一応、週末まで様子を見て、問題なければ土曜日にも申請する予定です。
2008年01月22日
ネットゲーム作り、その8(テスト公開の巻)
ローカルでカタカタやってるだけでもよく分からないので、とりあえずテスト的に公開開始してみます。
チャットできるだけですが、もしよろしければどうぞ。
[ダウンロードはこちらから]

ただ現在テスト公開中ですので、想定外な動作や不具合が発生する可能性が高いです。
テストプレイであると御理解頂ける方のみ、御利用になって下さいませ。
チャットできるだけですが、もしよろしければどうぞ。
[ダウンロードはこちらから]

ただ現在テスト公開中ですので、想定外な動作や不具合が発生する可能性が高いです。
テストプレイであると御理解頂ける方のみ、御利用になって下さいませ。