2008年01月23日
色々と悩み中
息抜きと実験を兼ねて作ってきたネットゲームもどき。
どう考えても現在の環境ではやりたい事が出来ないとか以前に、サーバーから追い出されるという結論に。
とはいえ、この仕組み自体は使えそうな事が分かったので、今後活かせそうな感じです。
もちろん、これもサーバーに負荷を掛けない程度に、今後もちまちまと触っていきますが。
今後は、折角だからMMOチックなものをちゃんと制作するのに切り替えるか、別なものを作るか。
今回のネットゲームもどきでRPGツクール的な部分も少し触ってみたので、そっちにもちょっと興味出てます。
SRPGメーカーはちょっとした事情で作り込む気になれないし、それならRPGメーカーとか作ってみようか、とか。
まずはRPGツクールのトレースから始めて、そこから独自の色を付けていければ完成度は上がりそうですし、何よりそんなに時間がかからなそう。
戦乱シミュメーカーでの反省点もすぐに活かせそうですしね。
そうそう、その戦乱シミュメーカー。
最近妙にダウンロードが伸びているなぁ、と思ったら、制作のしおりさんでシナリオを紹介して下さっていました。
陣取りゲーム「東方大戦」
「戦乱シミュメーカー本体からシナリオが紹介」ではなく、「シナリオから本体が紹介」されるというのは、制作コンセプトを満たす素晴らしい出来事。
もちろん、素晴らしいシナリオあっての事ですね。
シナリオを公開している方も、そうでない方も、使って下さっている方全てに大感謝です。
戦乱シミュメーカーももう少しマシなシステムでの2.0作成を約束しておりますが、今はもう少しUIの勉強をしてから、と思っています。
年内に着手開始できればといった感じですので、不便とは思いますが、今しばらくは現行バージョンを御利用頂ければと思います。
どう考えても現在の環境ではやりたい事が出来ないとか以前に、サーバーから追い出されるという結論に。
とはいえ、この仕組み自体は使えそうな事が分かったので、今後活かせそうな感じです。
もちろん、これもサーバーに負荷を掛けない程度に、今後もちまちまと触っていきますが。
今後は、折角だからMMOチックなものをちゃんと制作するのに切り替えるか、別なものを作るか。
今回のネットゲームもどきでRPGツクール的な部分も少し触ってみたので、そっちにもちょっと興味出てます。
SRPGメーカーはちょっとした事情で作り込む気になれないし、それならRPGメーカーとか作ってみようか、とか。
まずはRPGツクールのトレースから始めて、そこから独自の色を付けていければ完成度は上がりそうですし、何よりそんなに時間がかからなそう。
戦乱シミュメーカーでの反省点もすぐに活かせそうですしね。
そうそう、その戦乱シミュメーカー。
最近妙にダウンロードが伸びているなぁ、と思ったら、制作のしおりさんでシナリオを紹介して下さっていました。
陣取りゲーム「東方大戦」
「戦乱シミュメーカー本体からシナリオが紹介」ではなく、「シナリオから本体が紹介」されるというのは、制作コンセプトを満たす素晴らしい出来事。
もちろん、素晴らしいシナリオあっての事ですね。
シナリオを公開している方も、そうでない方も、使って下さっている方全てに大感謝です。
戦乱シミュメーカーももう少しマシなシステムでの2.0作成を約束しておりますが、今はもう少しUIの勉強をしてから、と思っています。
年内に着手開始できればといった感じですので、不便とは思いますが、今しばらくは現行バージョンを御利用頂ければと思います。