2008年07月03日

ダンジョンを攻略する自信家なネコと優柔不断なネコ

 今日は本当にちょっとだけ。
 キーボード叩いたのは3分だけでした。

 昨日追加したのは直感力。
 今日追加したのは、昨日書いていたとおり、度胸の有無。

 度胸があるというのは、自分の選択に対して自信があるという事。
 そして、度胸がないというのは自分の選択に対して自信を持ちきれないという事。
 という感じで表現しました。
 度胸と単語が正しいのかは疑問ですが。

 とりあえずこの2つのケースでどう異なるでしょうか。

 自信家なネコの場合 (左上から右下へ)
  ↓
 ダンジョンを攻略する自信家なネコと優柔不断なネコ

 優柔不断なネコの場合 (中央上から右下へ)
  ↓
 ダンジョンを攻略する自信家なネコと優柔不断なネコ

 自信家な場合は直線を迷うことなく直進しています。
 一方の優柔不断な場合は直進してもすぐに方向を変えてしまい、結果的に無駄な動きが多くなっています。
 実際に動いているところを見ると、ぷるっぷる動き回っていて、自信なさ気な感じがわりと良く表現出来ているかな、と思います。

 これは程度問題なので、どっちがどう有利という事もないです。
 直感力との兼ね合い次第で色んな動きを実現できるんではないかな、と。

 とりあえずネコの動きに関する部分については、一旦ここまで。
 この後、ゲームらしい部分を実装していく中で、足りない部分を見つけていこうと思っています。

 素材引用元 : DotWorld


同じカテゴリー(ソフト制作日記)の記事画像
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その22
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その21
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その20
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その19
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その18
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その17
同じカテゴリー(ソフト制作日記)の記事
 戦乱シミュメーカーのバージョン対応終了について (2012-11-21 15:20)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その22 (2011-07-08 21:24)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その21 (2011-07-07 23:11)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その20 (2011-07-01 18:11)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その19 (2011-06-28 13:48)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その18 (2011-06-24 21:47)