2008年07月02日

ダンジョンを攻略する鈍いネコと鋭いネコ

 今日もちょっとだけ。
 直感の鋭さというパラメータを用意して、それに応じてダンジョンを攻略するようにしてみました。
 直感力のないネコ=鈍いネコと、直観力の優れたネコ=鋭いネコで、どんな感じで異なった経路を辿るのかというと、以下のような感じ。

 鈍いネコの場合 (中央やや右上から右下へ)
  ↓
 ダンジョンを攻略する鈍いネコと鋭いネコ

 鋭いネコの場合 (左上から右下へ)
  ↓
 ダンジョンを攻略する鈍いネコと鋭いネコ

 下り階段に向かう道筋において、両方とも遠回りの方を選んでいる場合があります。
 ただ、鈍い方はその回数が非常に多いのに対して、鋭い方は直前に一度誤っただけ。
 このように差が出るわけです。

 これだったら鋭い方が絶対にいいじゃん、って思われそうですが、これが迷路であったらその通り。
 でもこれは迷路を攻略するゲームではなくて、ダンジョンを攻略するゲーム。
 もしかすると階段のないほうの道に、特別なアイテムが落ちている可能性もあるわけです。
 それを見つける確率を高める為には、当然、道に迷うだけ迷ってくれた方が高くなります。
 その辺の匙加減は、ケースバイケースとも言えるし、好みとも言えるでしょう。

 明日は度胸の有無を設定出来るようにしようと思っています。

 素材引用元 : DotWorld


同じカテゴリー(ソフト制作日記)の記事画像
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その22
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その21
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その20
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その19
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その18
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その17
同じカテゴリー(ソフト制作日記)の記事
 戦乱シミュメーカーのバージョン対応終了について (2012-11-21 15:20)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その22 (2011-07-08 21:24)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その21 (2011-07-07 23:11)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その20 (2011-07-01 18:11)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その19 (2011-06-28 13:48)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その18 (2011-06-24 21:47)