2008年05月28日
ライフゲームもどきの続き
パラメータの最小値、最大値を決められるようにしました。
これである程度、世界の方向性を決定付ける事が出来ます。

闘争本能は、自分の欲求に対して妨げがある場合、攻撃するかどうかの確率。
攻撃して、強い方が相手の体力を取り込めて、より強い固体へと進化できます。
繁殖本能は、繁殖を行なう確率。
繁殖を行なう場合、自分の体力を半分にし、その分で新たな固体を産み出します。
新たな固体に各種パラメータは遺伝されず、体力は母体の半分の状態で活動を開始します。
生命力は体力が落ちない確率。
低いとあっという間に死亡します。
活発性は動き回る確率。
これが高いと、移動を妨げられる可能性も高くなり、闘争本能が発揮される確率も上がる事になります。
これらを踏まえて、以下のパラメータの世界を見てみました。
闘争本能 : 0 ~ 0
繁殖本能 : 100 ~ 100
他 : 0 ~ 100

個体の数は異常な多さですが、固体としてはどれも最低レベルでした。
次に、こんなパラメータの世界。
闘争本能 : 100 ~ 100
繁殖本能 : 100 ~ 100
他 : 0 ~ 100

幾つか強くなっている固体はいますが、最大レベルになっている固体はありませんでした。
そうなる前に、体力の奪い合いが生じてしまっているようです。
戦わずには進化は出来ませんが、やり過ぎても進化の妨げになるようです。
自己満足なソフトですが、結構見てるだけでも面白いです。
一つ目の世界とか、電子ドラッグみたいな画面になりますが(笑)
これである程度、世界の方向性を決定付ける事が出来ます。

闘争本能は、自分の欲求に対して妨げがある場合、攻撃するかどうかの確率。
攻撃して、強い方が相手の体力を取り込めて、より強い固体へと進化できます。
繁殖本能は、繁殖を行なう確率。
繁殖を行なう場合、自分の体力を半分にし、その分で新たな固体を産み出します。
新たな固体に各種パラメータは遺伝されず、体力は母体の半分の状態で活動を開始します。
生命力は体力が落ちない確率。
低いとあっという間に死亡します。
活発性は動き回る確率。
これが高いと、移動を妨げられる可能性も高くなり、闘争本能が発揮される確率も上がる事になります。
これらを踏まえて、以下のパラメータの世界を見てみました。
闘争本能 : 0 ~ 0
繁殖本能 : 100 ~ 100
他 : 0 ~ 100

個体の数は異常な多さですが、固体としてはどれも最低レベルでした。
次に、こんなパラメータの世界。
闘争本能 : 100 ~ 100
繁殖本能 : 100 ~ 100
他 : 0 ~ 100

幾つか強くなっている固体はいますが、最大レベルになっている固体はありませんでした。
そうなる前に、体力の奪い合いが生じてしまっているようです。
戦わずには進化は出来ませんが、やり過ぎても進化の妨げになるようです。
自己満足なソフトですが、結構見てるだけでも面白いです。
一つ目の世界とか、電子ドラッグみたいな画面になりますが(笑)