2008年03月30日
P2Pソフト作り、その1
久しぶりに性別を間違えられた&学生だと思われました。
前者はすぐに勘違いと認められましたが、後者のは普通に嬉しかったです。
そんな私が今メインで作っているのがコレ。

所謂P2Pソフトなのですが、ダウンロードがメインというよりはアップロードがメイン。
その為、単純なファイル交換というよりは、純粋に大容量のファイルをやりとりするのに使うのに特化した内容にしたいと考えています。
具体的な例としては、同人ゲームの制作の際には必ず大容量ファイルの行き来があります。
メールには乗せきれなかったりして、自分で確保しているサーバーにアップする事が多いです。
でもコレがあれば、サーバーを用意しなくてもそうした作業が簡単に行なえます。
この部分を特化していって信頼性を高めていけば、企業でも使えるようになるんじゃないかなぁ、とかも考えています。
というのも、会社に依るとは思うんですが、大容量のファイルを送る際にメールの最大サイズの関係でファイルを送れない場合は多いです。
そんな物理的事情に加えて、管理上の問題で大抵はFTPサーバーなどでやりとりしています。
でも、それが出来ない場合、例えば海外にいる場合とか、何らかの理由でFTPサーバーを用意できない場合なんかには、これで代用出来てしまったりもします。
私だけかもですが、海外にいる場合に大容量のファイルをやりとりするっていうのは、本当に本当に切実に大変だったのです……。
課題はありますけど、既にファイルのやり取り自体は出来ています。
大っぴらに公開すると問題になりそうなので、最初は限定的な形での公開になるとは思いますが、近い内にテスト版をリリースしたいなぁ、と考えています。
前者はすぐに勘違いと認められましたが、後者のは普通に嬉しかったです。
そんな私が今メインで作っているのがコレ。

所謂P2Pソフトなのですが、ダウンロードがメインというよりはアップロードがメイン。
その為、単純なファイル交換というよりは、純粋に大容量のファイルをやりとりするのに使うのに特化した内容にしたいと考えています。
具体的な例としては、同人ゲームの制作の際には必ず大容量ファイルの行き来があります。
メールには乗せきれなかったりして、自分で確保しているサーバーにアップする事が多いです。
でもコレがあれば、サーバーを用意しなくてもそうした作業が簡単に行なえます。
この部分を特化していって信頼性を高めていけば、企業でも使えるようになるんじゃないかなぁ、とかも考えています。
というのも、会社に依るとは思うんですが、大容量のファイルを送る際にメールの最大サイズの関係でファイルを送れない場合は多いです。
そんな物理的事情に加えて、管理上の問題で大抵はFTPサーバーなどでやりとりしています。
でも、それが出来ない場合、例えば海外にいる場合とか、何らかの理由でFTPサーバーを用意できない場合なんかには、これで代用出来てしまったりもします。
私だけかもですが、海外にいる場合に大容量のファイルをやりとりするっていうのは、本当に本当に切実に大変だったのです……。
課題はありますけど、既にファイルのやり取り自体は出来ています。
大っぴらに公開すると問題になりそうなので、最初は限定的な形での公開になるとは思いますが、近い内にテスト版をリリースしたいなぁ、と考えています。