2012年07月05日
ダイエット日記('12/07/05)
プロテインダイエットのカロリーはメーカー設定のより高めになると思うので、大体250kcal。
昼食の宅配弁当は大体850kcal。
寝る前はお酒と軽くつまみを嗜むので、それが多いときは500kcal。
間食は一切しないし、カロリーのある飲料もお酒だけなので、一日の摂取カロリーは1850kcal。
一日の生活消費カロリーは1800kcal。
踏み台昇降での消費カロリーが大体250kcal。(成人男性の場合10分で50kcal目安)
そうすると毎日200kcal減少する計算に。
1kgを落とすのに必要なカロリーは7000kcal。
つまり、このペースだと一か月かかる計算に。
実に健康的なダイエットだとは思いますが、数字的には目立たないなぁ……。
体型に多少の変化は感じられますが、正直マスターベーションレベルの話。
今更痩せたところで何かあるわけでもないし、そうなるとダイエット自体がマスターベーションだろうって話だし。
体重:目標体重まで 5.1 kg (前回比 -0.6 kg / 6月17日にリセット後 18 日で -0.3 kg)
07月04日
朝食:プロテインダイエット
昼食:吉野家の牛鮭定食
夕食:プロテインダイエット
運動:朝食後踏み台昇降10分、夕食後踏み台昇降40分
と、性急かつ間違った方向に考えが行きそうですが、そもそもダイエットの動機自体、生活リズムの改善と、自粛期間にだらだらしちゃうのを防ぐ為。
そう考えると、数字の裏付けがなくても、続けることそのものに自分の中では意味があるわけですね。
ただ、昔々踏み台昇降でダイエット成功したことあるのですが、その時は数字的な裏付けはほとんど取ってなかったです。
でも誰に聞いても痩せたと言われましたし、実際、実感もありました。
そこで、数字的な裏付けを取れるかも試したいという気持ちはあります。
今も僅かとはいえ体型に変化が生じ始めているので、効果ゼロではないと思います。
ですので、この記録にも多少なりともは意味があると思いたいなぁ。
昼食の宅配弁当は大体850kcal。
寝る前はお酒と軽くつまみを嗜むので、それが多いときは500kcal。
間食は一切しないし、カロリーのある飲料もお酒だけなので、一日の摂取カロリーは1850kcal。
一日の生活消費カロリーは1800kcal。
踏み台昇降での消費カロリーが大体250kcal。(成人男性の場合10分で50kcal目安)
そうすると毎日200kcal減少する計算に。
1kgを落とすのに必要なカロリーは7000kcal。
つまり、このペースだと一か月かかる計算に。
実に健康的なダイエットだとは思いますが、数字的には目立たないなぁ……。
体型に多少の変化は感じられますが、正直マスターベーションレベルの話。
今更痩せたところで何かあるわけでもないし、そうなるとダイエット自体がマスターベーションだろうって話だし。
体重:目標体重まで 5.1 kg (前回比 -0.6 kg / 6月17日にリセット後 18 日で -0.3 kg)
07月04日
朝食:プロテインダイエット
昼食:吉野家の牛鮭定食
夕食:プロテインダイエット
運動:朝食後踏み台昇降10分、夕食後踏み台昇降40分
と、性急かつ間違った方向に考えが行きそうですが、そもそもダイエットの動機自体、生活リズムの改善と、自粛期間にだらだらしちゃうのを防ぐ為。
そう考えると、数字の裏付けがなくても、続けることそのものに自分の中では意味があるわけですね。
ただ、昔々踏み台昇降でダイエット成功したことあるのですが、その時は数字的な裏付けはほとんど取ってなかったです。
でも誰に聞いても痩せたと言われましたし、実際、実感もありました。
そこで、数字的な裏付けを取れるかも試したいという気持ちはあります。
今も僅かとはいえ体型に変化が生じ始めているので、効果ゼロではないと思います。
ですので、この記録にも多少なりともは意味があると思いたいなぁ。