2011年05月26日

SRPGを作るゲームというかツールを作る、その7

 前回簡単と言っていた味方ユニットの配置部分。
 なんで簡単かと言うと「ここに誰誰さんを置きますよー」って宣言をしなくて良いからです。
 というのも、FEやスーパーロボット大戦なんかを見てると、配置される場所は決まっていても、誰が配置されるかは決まってない場合が多いです。
 もちろん主人公や母艦となるユニットは別ですけど。
 そんなわけで、出撃させる○○番目の人をここに配置する、というのを決めるだけで良いわけです。

 前置きが長くなりましたが、実際の画面はこんな感じ。

 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その7

 しょっぱい感じになりました。
 やる事少ないんだから仕方ないですが。

 で、次に敵ユニットの設定。
 こっちは面倒くさい。

 とはいえ、配置の部分は味方ユニットのとほぼ同じなのでさくさくと。

 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その7

 敵ユニットの場合は、実際に「誰」が「どこ」に配置されるのかを決めなければいけません。
 後者については味方ユニット側のをそのまんま流用。

 次に「誰」の部分。
 こっちはインターフェース的にはアイテムの特殊効果と似たような感じで、こんな感じ。

 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その7

「汎用」キャラというのは、要するに無名キャラ、雑兵のことです。
 いちいちパラメータを入力するのが面倒なので、クラスとLVを入れると、勝手に能力値を算出してくれます。
 この為に、クラス毎の成長率もあるわけです。

「汎用」とは別に「固定」キャラというのもいます。
 ありていに言えばボスだったり、味方になるユニットだったり。
 そういったキャラは事前に登録されたキャラクターの中から選択してもらいます。

 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その7

 こっちは選ぶだけの簡単仕様。
 同じ名前のキャラクターが何人いても良いので、ステージが進むたびにレベルが上がるライバルキャラがいても面白いかもですね。

 敵ユニットの設定関係は、あとはどう行動するか、ってのを決めさせないといけません。
 拠点防衛、近づいたら攻撃、主人公を狙う、特定のポイントを狙うなど。

 それが出来上がると、イベント処理以外は一通り出来上がり。
 現時点で遊ぶだけのゲームなら作れるってところまで来ました。
 結構さくさくかも。



~拍手レス~

>自分も、ググれと言いたくなったことは多々あります。まあ、ほとんどは教えるという仕事なので言えませんがw
 でも、自分の力で調べられるようになってくれたらなぁとも思いつつ。そのあたりの加減が難しいところです。 by ほけほけ
ググって分かる事なら良いですが、モノがモノなので、アテにならないところはあるかもです(笑)


同じカテゴリー(ソフト制作日記)の記事画像
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その22
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その21
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その20
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その19
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その18
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その17
同じカテゴリー(ソフト制作日記)の記事
 戦乱シミュメーカーのバージョン対応終了について (2012-11-21 15:20)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その22 (2011-07-08 21:24)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その21 (2011-07-07 23:11)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その20 (2011-07-01 18:11)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その19 (2011-06-28 13:48)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その18 (2011-06-24 21:47)