2011年03月02日

OWNER3作成、その17

 数分の時間を見つけつつ、チャットとBBSの移植がほぼ完了。
 どちらもOWNER2、そら学園物語から少しだけ進化しています。
 まあ、どこが変わったかは外部から分かるものでもないので、自己満足ですけれども。

 OWNER3作成、その17

 OWNER3作成、その17

 ここでさあ次に何をやろうか、何が残っていたか、を整理しました。
 残っているのはオーナー視点ではレース動画と引退処理だけで、大きい部分は特別戦のスケジュール管理や、運営からのお知らせ、チュートリアルなどの運営が絡む部分。
 後者に関しては最悪手作業で回せるという事を考えると、現時点でゲームを遊ぶのには支障がない部分まで進んでいます。

 もちろん全てを実装しなければ正式公開は出来ませんが、これからの作業は細かい部分を実装していく作業が殆ど。
 さらにそれらが完了後に、まとめてのデバッグという事になると、また時間が掛かってしまいます。
 抜けがあった場合、フォローできない形でもありますし。

 というわけで、オープンテーストというか、模擬開催という形で仮オープンしようかな、と考えております。

 模擬のデータは一切残さないつもりですし、不十分な機能の中で遊ぶ事をお願いする形にはなってしまいます。
 それでも正式公開前に修正作業を行えるというのは、結果的に楽しんで頂ける環境をいち早く作れる事でもあります。
 ある程度の予備期間を設けた方が、円滑にスタートできる、というのもありますし。

 当初は全て自分の中だけで進める予定でしたし、そうするべきだと思っています。
 ただ現実問題、何の問題もなく動作するとは思えません。
 そうした場合、正式公開後に発覚して手遅れになってしまう事を一番危惧しています。

 ですので、公開の延期延期が続く中、さらにご迷惑をお掛けする事になってしまいますが、もうしばらくご協力頂ければ幸いです。

 仮公開の期間や方法などにつきましては、また別途御案内致します。
 サイトでは行いませんので、OWNER2のトップページ、もしくはこのブログで行います。
 遅くとも日曜日までには始めたいと考えておりますので、気になる方、或いは御協力頂ける方は御確認下さいますと嬉しいです。


同じカテゴリー(ソフト制作日記)の記事画像
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その22
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その21
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その20
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その19
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その18
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その17
同じカテゴリー(ソフト制作日記)の記事
 戦乱シミュメーカーのバージョン対応終了について (2012-11-21 15:20)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その22 (2011-07-08 21:24)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その21 (2011-07-07 23:11)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その20 (2011-07-01 18:11)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その19 (2011-06-28 13:48)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その18 (2011-06-24 21:47)