2010年12月08日
OWNER3作成、その10
仕事の合間を縫って、ちまちまと作業しています。
一先ず、枠順作成処理と、枠順を表示部分を作成。

過去開催についても対応済みなのですが、レース実績を反映する部分を作れていないので、その辺りは開催処理を組み込んでから詰め込む予定です。
一応、枠順作成処理の自動化は恐らくは問題ないんじゃないかなぁ、って速度。
わりと日付が変わると同時に数人の方が御覧になられる場合もありますので、そうした場合の動作は正直不安はあります。
まあでも、同時に作成処理が走っても問題ない作りになっているので、大きな問題はないかな?
これに付随して、次はレース処理。
いまだ具体的な仕組みについての踏ん切りがついてないので、とりあえずデータ作成処理をちゃっちゃっと作ってしまって、それ以外の事務的な要素をとっととまとめたいと思っています。
お楽しみは最後に、と言えば聞こえはいいけど、心臓部分を放置したまま周りを作っていくっていうのは、宿題を後回しにしているようなもんですね。
いずれにせよ、枠順作成だけでも、SSなんかの特別なレースの選出、レーティングシステムの作成と、それによる選出管理。
諸々の細かい処理が必要になってくるので、わりとこんがらがってきました。
作ってく内に、どうにかなるとは思うんですけど。
年内に完成したかったけど、現実には年明けになると思います。
開催開始時期としては、悪くないのかなぁ、と考えていますけれども。
一先ず、枠順作成処理と、枠順を表示部分を作成。

過去開催についても対応済みなのですが、レース実績を反映する部分を作れていないので、その辺りは開催処理を組み込んでから詰め込む予定です。
一応、枠順作成処理の自動化は恐らくは問題ないんじゃないかなぁ、って速度。
わりと日付が変わると同時に数人の方が御覧になられる場合もありますので、そうした場合の動作は正直不安はあります。
まあでも、同時に作成処理が走っても問題ない作りになっているので、大きな問題はないかな?
これに付随して、次はレース処理。
いまだ具体的な仕組みについての踏ん切りがついてないので、とりあえずデータ作成処理をちゃっちゃっと作ってしまって、それ以外の事務的な要素をとっととまとめたいと思っています。
お楽しみは最後に、と言えば聞こえはいいけど、心臓部分を放置したまま周りを作っていくっていうのは、宿題を後回しにしているようなもんですね。
いずれにせよ、枠順作成だけでも、SSなんかの特別なレースの選出、レーティングシステムの作成と、それによる選出管理。
諸々の細かい処理が必要になってくるので、わりとこんがらがってきました。
作ってく内に、どうにかなるとは思うんですけど。
年内に完成したかったけど、現実には年明けになると思います。
開催開始時期としては、悪くないのかなぁ、と考えていますけれども。