2010年03月24日

ブラウザゲーム作り、その2

 とりあえずメインメニュー画面までは出来上がり。

 ブラウザゲーム作り、その2

 キャラの能力をサーバーに保存する部分と、サーバーから読み込む部分は出来たので、あとはゲーム部分を作り込むだけ。
 だけって言っても、そこが一番重いんですけど。

 とりあえずアイテム類は基本設定が終わったので、まずは修業部分を作りたいと考えています。
 ランダムに敵キャラを出して、それに応じた報酬がもらえるという形を想定しているので、こっちもそれほど難しくはないです。
 ついでに戦闘のシステムも出来上がるので、そうなったら後はネット対戦部分を作り込むだけになります。

 戦闘のシステムも構想は出来上がっているのですが、そちらは画面を作ってからという事で。

 画像素材 : Rド様


同じカテゴリー(ソフト制作日記)の記事画像
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その22
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その21
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その20
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その19
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その18
SRPGを作るゲームというかツールを作る、その17
同じカテゴリー(ソフト制作日記)の記事
 戦乱シミュメーカーのバージョン対応終了について (2012-11-21 15:20)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その22 (2011-07-08 21:24)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その21 (2011-07-07 23:11)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その20 (2011-07-01 18:11)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その19 (2011-06-28 13:48)
 SRPGを作るゲームというかツールを作る、その18 (2011-06-24 21:47)