2010年02月07日
戦乱シミュメーカーのシナリオコンテストについて
戦乱シミュメーカーのシナリオコンテストの件、お待たせしてしまってすみません。
素材が揃ったのと、1.05 のリリースの目処がついたので、実施の準備が出来ました。
サイト側の諸々の準備と、リリース申請+認可などで多少時間が掛かりますが、来週中には告知したいと思っています。
当初はフリー部門と規定部門の二部門を立ち上げる予定でしたが、現実的なユーザー数を考慮するとそれは難しいのかな、と考えています。

さて、現在も付属の素材が8キャラ分用意されていますが、1.05からは16キャラ増加し、24キャラ用意されます。
その新規追加キャラを全て使用してサンプルシナリオ04を作ろうというのが、今回のコンテストの規定になると思います。
悩んでいるのは、投稿形式。
ユーザーシナリオ広場にアップしてもらって、チェックをつけてもらうなどするかどうか。
それともメールなりなんなりで受け付けるか。
おそらく前者になるとは思いますが、それに合わせた形でサイトもいじる必要がありそうです。
いずれにせよ、細かい部分は今後詰めていきますが、何か御意見などあれば、BBSでも、拍手でのコメントでも構いませんので、どしどしどうぞ。
※拍手でコメント頂いた場合、このエントリで回答します
~拍手レス~
>つまり、サンプルシナリオを作ればいいということですね?
>では、あまり複雑なイベント設定はしないほうがよいという方向なんですかねえ?
>基本的に1イベント1機能のものを作ってどなたが見ても分かりやすい方がいいわけですね? by 謎の黄金騎士
必ずしもそういうわけではないです。 そういったサンプルシナリオは既に用意されているので、ゲームとして面白いかどうかというのを一番重要視したいと考えています。
>始めましてNo.18と申します。
>シナリオコンテストではサンプルシナリオ
>を作るとの事ですが、素材の制限はキャラ以外にもあるのでしょうか?
>(例)自分で作ったマップは不可とか、
> アイコンはデフォルトの素材の等等。 by No.18
キャラ以外の素材の制限はございません。 ただし、最終的には本体に添付したい物なので、フリー素材として利用できるものという制限は設けたいと考えています。 とはいえ、今も悩んでいるのですが、本当にサンプルシナリオを作るというコンテストでいいのかは疑問でもあるので、「サンプルシナリオ」という呼称はやめようかな、とも考えています。 ある程度の参加者数が見込める完全フリーな部門も設けたいのですが。
>上記の方のコメントに続いて・・
>完全フリーだと審査の基準がわからなくなる可能性があり難しいのでは?
>画像に関しては、キャラ画像よりむしろイベント用画像の充実がほしいんですよね?正直なところ・・ by 謎の黄金騎士
とりあえず受付の前に告知をするので、そこで不備があればツッコミを入れてもらう形にしようと思っています。 イベント画像が必要なのは分かるんですが、用意する事でイベントを固定してしまう可能性もありますし、何より用意するのが大変です。 中途半端に用意しても意味ないと思いますし。
>本体に添付したい物と仰られていますが、
>そうなるとシナリオコンテストのシナリオは
>できるだけ容量を少なくするべきと考えてよろしいのでしょうか? by No.18
本体に添付するのが基本線ではありますが、投稿量や内容によってはサイト公開というのも考えています。 ですから、とりあえず容量については気にする必要はございません。
素材が揃ったのと、1.05 のリリースの目処がついたので、実施の準備が出来ました。
サイト側の諸々の準備と、リリース申請+認可などで多少時間が掛かりますが、来週中には告知したいと思っています。
当初はフリー部門と規定部門の二部門を立ち上げる予定でしたが、現実的なユーザー数を考慮するとそれは難しいのかな、と考えています。

さて、現在も付属の素材が8キャラ分用意されていますが、1.05からは16キャラ増加し、24キャラ用意されます。
その新規追加キャラを全て使用してサンプルシナリオ04を作ろうというのが、今回のコンテストの規定になると思います。
悩んでいるのは、投稿形式。
ユーザーシナリオ広場にアップしてもらって、チェックをつけてもらうなどするかどうか。
それともメールなりなんなりで受け付けるか。
おそらく前者になるとは思いますが、それに合わせた形でサイトもいじる必要がありそうです。
いずれにせよ、細かい部分は今後詰めていきますが、何か御意見などあれば、BBSでも、拍手でのコメントでも構いませんので、どしどしどうぞ。
※拍手でコメント頂いた場合、このエントリで回答します
~拍手レス~
>つまり、サンプルシナリオを作ればいいということですね?
>では、あまり複雑なイベント設定はしないほうがよいという方向なんですかねえ?
>基本的に1イベント1機能のものを作ってどなたが見ても分かりやすい方がいいわけですね? by 謎の黄金騎士
必ずしもそういうわけではないです。 そういったサンプルシナリオは既に用意されているので、ゲームとして面白いかどうかというのを一番重要視したいと考えています。
>始めましてNo.18と申します。
>シナリオコンテストではサンプルシナリオ
>を作るとの事ですが、素材の制限はキャラ以外にもあるのでしょうか?
>(例)自分で作ったマップは不可とか、
> アイコンはデフォルトの素材の等等。 by No.18
キャラ以外の素材の制限はございません。 ただし、最終的には本体に添付したい物なので、フリー素材として利用できるものという制限は設けたいと考えています。 とはいえ、今も悩んでいるのですが、本当にサンプルシナリオを作るというコンテストでいいのかは疑問でもあるので、「サンプルシナリオ」という呼称はやめようかな、とも考えています。 ある程度の参加者数が見込める完全フリーな部門も設けたいのですが。
>上記の方のコメントに続いて・・
>完全フリーだと審査の基準がわからなくなる可能性があり難しいのでは?
>画像に関しては、キャラ画像よりむしろイベント用画像の充実がほしいんですよね?正直なところ・・ by 謎の黄金騎士
とりあえず受付の前に告知をするので、そこで不備があればツッコミを入れてもらう形にしようと思っています。 イベント画像が必要なのは分かるんですが、用意する事でイベントを固定してしまう可能性もありますし、何より用意するのが大変です。 中途半端に用意しても意味ないと思いますし。
>本体に添付したい物と仰られていますが、
>そうなるとシナリオコンテストのシナリオは
>できるだけ容量を少なくするべきと考えてよろしいのでしょうか? by No.18
本体に添付するのが基本線ではありますが、投稿量や内容によってはサイト公開というのも考えています。 ですから、とりあえず容量については気にする必要はございません。