2009年01月11日
08年度のダウンロード数
公開しているソフトが、昨年はどのくらいダウンロードされているのかが分かりました。
ベクターのしか取っていませんが、平等に評価するという意味では都合がいいので、そのままです。
ダウンロード順位は以下のようになりました。
01位:戦乱シミュメーカー
02位:不思議なスクリーンセーバー
03位:学園ハートフルコメディ『S-H』
04位:星が降るスクリーンセーバー
05位:夜空のスクリーンセーバー
06位:ダービーマウちゅう2
07位:雪が降るスクリーンセーバー
08位:不思議なラインアートスクリーンセーバー
09位:戦
10位:Password Maker
意外に思われるかもしれませんが、私が公開しているソフトの場合、スクリーンセーバーがずば抜けて強かったりします。
新作ゲームが無い年で、星が降るスクリーンセーバーがぶっちぎりの一位だったことがありました。
今回もバージョンアップを二度行った戦乱シミュメーカーに匹敵するダウンロード数を、不思議なスクリーンセーバーが稼いでいます。
個人的にもホントに不思議。
制作時間でいうと、スクリーンセーバーは10分くらいなんですけど、努力が結果を呼ぶわけではないということでしょう(笑)
順番が前後しましたが、1位は戦乱シミュメーカー。
バージョンアップがあったことを考えれば当然といえば当然。
通算だとまだまだ1位のダービーマウちゅう2、S-Hには及びませんが、今後もバージョンアップがあるという意味では、まだまだ分かりません。
S-Hは、新作の頃の勢いは無いものの、まだ月1000件以上は落とされています。
数字はあまり気にしない主義ですが、個人的にもっとも力を入れて作ったゲームだけに、それだけ遊んでもらえるのは嬉しいこと。
またこういうノベル系のゲームを作ってみたいです。
4位以降だと目に付くのはダービーマウちゅう2。
さすがに8年以上遊ばれるというのは意外です。
いつか自分が納得できる出来の3を作りたいです。
実用ソフトでランクインしたのはPassword Maker。
個人で実用目的で起動している回数は一番です。
使い勝手は普通に良いと思います。
11位以降はほとんど団子。
というわけで、上位陣は相変わらず例年通りの傾向でした。
ベクターのしか取っていませんが、平等に評価するという意味では都合がいいので、そのままです。
ダウンロード順位は以下のようになりました。
01位:戦乱シミュメーカー
02位:不思議なスクリーンセーバー
03位:学園ハートフルコメディ『S-H』
04位:星が降るスクリーンセーバー
05位:夜空のスクリーンセーバー
06位:ダービーマウちゅう2
07位:雪が降るスクリーンセーバー
08位:不思議なラインアートスクリーンセーバー
09位:戦
10位:Password Maker
意外に思われるかもしれませんが、私が公開しているソフトの場合、スクリーンセーバーがずば抜けて強かったりします。
新作ゲームが無い年で、星が降るスクリーンセーバーがぶっちぎりの一位だったことがありました。
今回もバージョンアップを二度行った戦乱シミュメーカーに匹敵するダウンロード数を、不思議なスクリーンセーバーが稼いでいます。
個人的にもホントに不思議。
制作時間でいうと、スクリーンセーバーは10分くらいなんですけど、努力が結果を呼ぶわけではないということでしょう(笑)
順番が前後しましたが、1位は戦乱シミュメーカー。
バージョンアップがあったことを考えれば当然といえば当然。
通算だとまだまだ1位のダービーマウちゅう2、S-Hには及びませんが、今後もバージョンアップがあるという意味では、まだまだ分かりません。
S-Hは、新作の頃の勢いは無いものの、まだ月1000件以上は落とされています。
数字はあまり気にしない主義ですが、個人的にもっとも力を入れて作ったゲームだけに、それだけ遊んでもらえるのは嬉しいこと。
またこういうノベル系のゲームを作ってみたいです。
4位以降だと目に付くのはダービーマウちゅう2。
さすがに8年以上遊ばれるというのは意外です。
いつか自分が納得できる出来の3を作りたいです。
実用ソフトでランクインしたのはPassword Maker。
個人で実用目的で起動している回数は一番です。
使い勝手は普通に良いと思います。
11位以降はほとんど団子。
というわけで、上位陣は相変わらず例年通りの傾向でした。