2010年02月11日

ダイエット日記('10/02/11)

 暖かくなったらまた寒く。
 家の中にいる分には問題なしですが。

 体重:目標体重まで 4.1 kg (前回比 +0.0 kg / 12月4日に再開後 69 日で -1.4 kg)

 9日
 朝食:コンビニのおにぎりとサンドイッチ
 昼食:宅配弁当
 夕食:プロテインダイエット
 運動:なし

 10日
 朝食:プロテインダイエット
 昼食:宅配弁当
 夕食:プロテインダイエット
 運動:なし

 9日の朝、コンビニ頼りだったのは、プロテインダイエットを入れた容器を洗浄して乾かしていた最中だった為。
 運動をしていないのは、ここ数日、どうも体調がいまいちで汗をかきたくなかった為です。
 風邪ってわけでもないのだけれど、なんなんだろうなぁ。



~拍手レス~

>すいませんねえ?・・基本的なことを伺います。
>ニョッキ?って何ですか? by 謎の黄金騎士
私が説明するよりもwikipediaを見てもらった方が早いと思うので、こちらをご覧になって下さい⇒ニョッキ(wikipedia)  


2010年02月09日

ダイエット日記('10/02/09)

 本当に暖かくなりましたね。

 体重:目標体重まで 4.1 kg (前回比 +0.1 kg / 12月4日に再開後 67 日で -1.4 kg)

 8日
 朝食:プロテインダイエット
 昼食:パン屋さんのパン3つ
 夕食:プロテインダイエット
 運動:なし

 昨夜、ニョッキなるものを少しだけ食べてみました。
 美味しいのは本当に美味しいんだろうなぁ、って味。
 今回のは微妙でしたけど。

 世の中、色んな食べ物があるんだなぁ。  


2010年02月08日

ダイエット日記('10/02/08)

 暖かくなりましたね。

 体重:目標体重まで 4.0 kg (前回比 +0.3 kg / 12月4日に再開後 66 日で -1.5 kg)

 7日
 朝食:プロテインダイエット
 昼食:パン屋さんのパン3つ
 夕食:プロテインダイエット
 運動:朝食後エアロバイク30分

 昨日は亀田選手のボクシングをTV観戦。
 KO決着の雰囲気が皆無な試合というコメントしか思い浮かびません。  


2010年02月07日

戦乱シミュメーカーのシナリオコンテストについて

 戦乱シミュメーカーのシナリオコンテストの件、お待たせしてしまってすみません。
 素材が揃ったのと、1.05 のリリースの目処がついたので、実施の準備が出来ました。

 サイト側の諸々の準備と、リリース申請+認可などで多少時間が掛かりますが、来週中には告知したいと思っています。
 当初はフリー部門と規定部門の二部門を立ち上げる予定でしたが、現実的なユーザー数を考慮するとそれは難しいのかな、と考えています。

 

 さて、現在も付属の素材が8キャラ分用意されていますが、1.05からは16キャラ増加し、24キャラ用意されます。
 その新規追加キャラを全て使用してサンプルシナリオ04を作ろうというのが、今回のコンテストの規定になると思います。

 悩んでいるのは、投稿形式。
 ユーザーシナリオ広場にアップしてもらって、チェックをつけてもらうなどするかどうか。
 それともメールなりなんなりで受け付けるか。
 おそらく前者になるとは思いますが、それに合わせた形でサイトもいじる必要がありそうです。

 いずれにせよ、細かい部分は今後詰めていきますが、何か御意見などあれば、BBSでも、拍手でのコメントでも構いませんので、どしどしどうぞ。
 ※拍手でコメント頂いた場合、このエントリで回答します



~拍手レス~

>つまり、サンプルシナリオを作ればいいということですね?
>では、あまり複雑なイベント設定はしないほうがよいという方向なんですかねえ?
>基本的に1イベント1機能のものを作ってどなたが見ても分かりやすい方がいいわけですね? by 謎の黄金騎士
必ずしもそういうわけではないです。 そういったサンプルシナリオは既に用意されているので、ゲームとして面白いかどうかというのを一番重要視したいと考えています。

>始めましてNo.18と申します。
>シナリオコンテストではサンプルシナリオ
>を作るとの事ですが、素材の制限はキャラ以外にもあるのでしょうか?
>(例)自分で作ったマップは不可とか、
>  アイコンはデフォルトの素材の等等。 by No.18
キャラ以外の素材の制限はございません。 ただし、最終的には本体に添付したい物なので、フリー素材として利用できるものという制限は設けたいと考えています。 とはいえ、今も悩んでいるのですが、本当にサンプルシナリオを作るというコンテストでいいのかは疑問でもあるので、「サンプルシナリオ」という呼称はやめようかな、とも考えています。 ある程度の参加者数が見込める完全フリーな部門も設けたいのですが。

>上記の方のコメントに続いて・・
>完全フリーだと審査の基準がわからなくなる可能性があり難しいのでは?
>画像に関しては、キャラ画像よりむしろイベント用画像の充実がほしいんですよね?正直なところ・・ by 謎の黄金騎士
とりあえず受付の前に告知をするので、そこで不備があればツッコミを入れてもらう形にしようと思っています。 イベント画像が必要なのは分かるんですが、用意する事でイベントを固定してしまう可能性もありますし、何より用意するのが大変です。 中途半端に用意しても意味ないと思いますし。

>本体に添付したい物と仰られていますが、
>そうなるとシナリオコンテストのシナリオは
>できるだけ容量を少なくするべきと考えてよろしいのでしょうか? by No.18
本体に添付するのが基本線ではありますが、投稿量や内容によってはサイト公開というのも考えています。 ですから、とりあえず容量については気にする必要はございません。  


2010年02月07日

ダイエット日記('10/02/07)

 昨夜は久しぶりに代表戦をTVでフル観戦。
 なんというか、やりたいことが固定されていないというか、何をやりたいか見てて分からないし、やっている本人達も分かってない感じでした。
 個人技任せってわけでもなくて、タスクは与えてられいるし、それ自体は理解しているのだろうけど、上手く噛み合ってなかったり。

 楢崎選手がスーパーセーブを魅せてくれたけど、見せ場がそれだけってのがどうなんだろう。
 サッカーの試合として、正直面白くなかったです。

 体重:目標体重まで 3.7 kg (前回比 -0.2 kg / 12月4日に再開後 65 日で -1.8 kg)

 6日
 朝食:プロテインダイエット
 昼食:パン屋さんのパン3つ
 夕食:プロテインダイエット
 運動:朝食後エアロバイク30分、夕食後エアロバイク80分

 ハーフタイム中は、スカパーでやっていたガンバvs大宮の試合を眺めていましたが、すごく面白かったです。
 誰がいるとかいないとか関係なくて、成熟したチームっていうのはこうなんだなぁ、と思いました。

 一方で、代表ってどういうチームなのかが分かりません。
 オシム監督の時と、トルシエ監督の時だけはチームのコンセプトはなんとなくは分かりました。
 でも今だけではなくて、ドイツの時も含めて、どこに向かおうとしているのか全く見えてこないのが、最大の問題だと思いました。
 成長を待つにしても、成長した後の姿が見えなければ妄想して楽しむことすら出来ないからなぁ……。  


2010年02月06日

ダイエット日記('10/02/06)

 アラームの音の前に目が覚めて、最初に思ったのが静かだなぁ、という事。
 次に窓の外に目をやると、とっても白い空。
 ああ、積もったな、という事でアラームを耳にするまでぬくぬく。
 ようやく起床してからベランダ側のカーテンを開けると、案の定の銀世界。

 

 まあでも大して積もってないし、午後から行動する分にはあまり問題ないのかな。
 それともこれくらいでもダメになっちゃうのかな。

 昔に比べて、雪に対する耐性のようなものが減っている気がする今日この頃。
 田舎とはいえ、年々雪の量は減っているし、仕方ないのかも。

 体重:目標体重まで 3.9 kg (前回比 +0.0 kg / 12月4日に再開後 64 日で -1.6 kg)

 5日
 朝食:プロテインダイエット
 昼食:コンビニのパン3つ
 夕食:居酒屋
 運動:朝食後エアロバイク40分

 昨夜は飲んだけど体重に変化はなし。
 明日どう出るかが気になるところ。  


2010年02月05日

ダイエット日記('10/02/05)

 昨日よりは幾分暖かいかな?
 立春を過ぎてからが寒さのピークというイメージがありますが、それに違わぬ寒さが続きます。
 雪が少ない分だけ昔に比べれば過ごしやすくはなりましたが。

 体重:目標体重まで 3.9 kg (前回比 +0.2 kg / 12月4日に再開後 63 日で -1.6 kg)

 4日
 朝食:プロテインダイエット
 昼食:宅配弁当
 夕食:プロテインダイエット
 運動:朝食後エアロバイク40分

 一ヶ月で1kgという目標になかなか追いつけません。
 とはいえ、今週みたいな生活を続けていれば別だったんでしょうけど。  


2010年02月04日

ダイエット日記('10/02/04)

 寒過ぎて起きるのに苦労しました。

 体重:目標体重まで 3.7 kg (前回比 -0.4 kg / 12月4日に再開後 62 日で -1.8 kg)

 3日
 朝食:プロテインダイエット
 昼食:宅配弁当
 夕食:プロテインダイエット
 運動:朝食後エアロバイク40分

 そうそうダイエット中も、サプリメントで栄養は補充していますよ。
 時々そういったものを心配される事もあるんですが、健康診断でも良化しかしてないし、自分では心配していないです。

 それとは別に、明らかに「腹減ってるよなぁ」って思う時はあります。
 それを乗り越えた数だけダイエットが進む気がする……というと不健康的ですけど(笑)
 今まで余計に食べてきたのだから、そのツケを払っているだけだって思うと、我慢できる気がします。

 実際、きちんとカロリー計算をすると、食べ過ぎている人の方が多いと思うんですけどね。



~拍手レス~

>ある先輩から昔言われた話と似ています。「車の両輪の理論」と同じですね?
>お互いに対照的な立場にいると相手の世界は見えないものです。それぞれに立場があり、見えてるものが違いますからね。
>だけど、車は片輪では走れない。結局両輪必要だとなる。
>どこまでいってもイタチゴッコで答えなんか出ないんでしょうが、1つだけいえるとすれば、相手のことを非難する前に、組織の中での自分の役割を精一杯こなしていればいいんじゃないでしょうか?
>社長には社長の会社の中での役割があるし、従業員にも社長とは違う役割があるはずだから、それぞれが自分の持ち場を精一杯責任を持って回転させることの方が重要のような気がする。
>その社長さんも、従業員の悪口をほざいている暇があったら、その分のエネルギーを仕事の方にまわしてほしいと・・私なんかは思うんですけどね? by 謎の黄金騎士
実際にどうかは私には分かりませんが、社長というか経営者自身としては仕事にエネルギーを注いでいると認識していると思います。 そのうえで、それが正当に評価されていないと思っているのか、思われているような発言をされるのが嫌なんだと思います。 従業員が守るのは従業員とそ家族の生活ですが、経営者はそこに従業員も加わるので、ストレスの掛かり方自体は異なるんじゃないかなぁ、なんて考えてます。 まあでもとりあえず、皆が大変な時代だなぁ、ということに集約されますね(笑) 世の中自体が働きに対して正当な評価を行わないというか、行えない時代なんですから。  


2010年02月03日

ダイエット日記('10/02/03)

 改めて今回のダイエットを振り返ると、本気度が低かったと思う今日この頃。

 体重:目標体重まで 4.1 kg (前回比 +0.1 kg / 12月4日に再開後 61 日で -1.4 kg)
 体脂肪率:未測定 % (前回比 -0.0 % / -月-日に記録開始後 - 日で -0.0 %)

 31日
 朝食:なし
 昼食:パン屋さんのパン3つ
 夕食:居酒屋
 運動:なし

 1日
 朝食:なし
 昼食:パン屋さんのパン3つ
 夕食:なし
 運動:起床後エアロバイク15分

 2日
 朝食:プロテインダイエット
 昼食:宅配弁当
 夕食:プロテインダイエット
 運動:朝食後エアロバイク40分

 最近飲んでるときなんかに思う事。
 経営者が「俺も大変なんだよ」「従業員には分かってもらえないんだよなぁ」的な発言を聞く機会が増えました。
 この御時勢、面倒くさい立場ゆえに同情の余地は大いにあります。

 でもそれを聞かせて良い相手と、そうでない相手がいるというのもまた事実。
 ある程度理解を示せる人間というのは限られてくるのに、沢山の人に理解してほしくて、四方八方に弱音や愚痴をばら撒いてしまうのは間違いではないかと思うのです。
 理解を示せない人間に話したところで、「こっちだって生活きついんだよ」とか「なんのかんので良い車乗ってるじゃんか」とか思われるのが関の山。
 これは立場を入れ替えて考えると簡単で、従業員が「俺も大変なんだよ」「社長には分かってもらえないんだよなぁ」というのと同じ事なんですよね。

 じゃあ従業員側が経営者の立場に配慮すれば良いのかというと、個人的にはそれは効率的ではなくて、経営者が我慢する方が話は簡単じゃないかなと。
 実際問題、経営者の立場になると、どんな思いをするかというのも理解は出来ます。
 従業員が社長に腹を立てるように、社長が従業員に腹を立てる事もあるでしょう。
 或いは苦労して苦労して会社を存続させていたり、お給料やボーナスを捻出しても感謝も理解もされない悔しさ的なものもあるでしょう。
 でも、そこで大人として振舞う方が良い経営者に見えるし、実際そうなんじゃないかなぁ、と思います。

 ま、そんな綺麗事が思い浮かぶ分だけ、私の脳味噌もまだまだ平和だなぁ、というところですね。