2010年08月09日

ダイエット日記('10/08/09)

 羽毛布団をついに夏掛けのものに変えました!
 あまり関係ないように思います。

 体重:目標体重まで 1.1 kg (前回比 -0.4 kg / 12月4日に再開後 244 日で -4.4 kg)

 8日
 朝食:なし
 昼食:パン屋さんのパン3つ
 夕食:ウィンナーと納豆
 運動:なし

 弛んでるなぁ。  


2010年08月08日

ダイエット日記('10/08/08)

 昨日は久しぶりに仕事も遊びの予定もない一日。
 調子に乗って金曜日夜に飲みすぎた事もあって、ぐったり寝ていました。
 たまにはこんな日があってもいいですね。

 体重:目標体重まで 1.5 kg (前回比 +0.3 kg / 12月4日に再開後 243 日で -4.0 kg)

 6日
 朝食:プロテインダイエットとコンビニのおにぎりとサンドイッチ
 昼食:宅配弁当
 夕食:小料理屋
 運動:朝食前エアロバイク30分

 7日
 朝食:なし
 昼食:パン屋さんのパン3つ
 夕食:コンビニのサンドイッチ
 運動:なし

 今日はOWNER3をサクサク進める予定。
 考えないで作れるところから作っていこうと思います。



~拍手レス~

>ロゴがかっこいい
ありがとうございます。 以前までよりもその辺りにも力を入れています!  


2010年08月07日

OWNER3作成、その7

 ちょっと悩んでいた部分だったのが、名前の制限。

 

 考えた結果、オーナー名は全角文字のみ。
 チュウ名は全角カタカナのみという制限を設ける事にしました。

 前者の方は色々とシステム的な不具合を未然に防ぐ為。
 後者はそれにプラスして、雰囲気的なものを考慮した結果、試してみようかと。

 というのも、漢字やら半角文字やらを組み合わせるっていうのはダービーマウちゅうの味だとは思っています。
 でもその一方で、顔文字とか記号だけで名前を構成されたりすると、他のと並べた際に違和感でまくるんですよね。
 それを楽しいという捉え方もできるとは思うんですけど、とりあえず試してみたいな、と。
 その辺は後で変更できるわけですしね。  


2010年08月06日

ダイエット日記('10/08/06)

 引き続き練習場へ。
 久しぶりにやってみたおかげか分かりませんが、どうも右手に力が入っていないときは比較的マトモに飛ぶらしい事が分かりました。
 というか、右手に力が入ってしまっていた事に気付いたというか。
 ずーっとやってた時は、それでもそれなりに当たるような癖がついていたんでしょうけど、リセットされてそれがなくなったんじゃないかと。
 その辺を意識して練習しています。

 あと、ドライバーのがアイアンよりも振りやすい気がする。
 長い分、遠心力に任せる=手ではなく腰で振る感覚が掴み易いような?
 とにかく今はどんどん打ちこむ事が上達の唯一の道だと思うので、汗も虫も吹き飛ばしつつやっていきます。

 体重:目標体重まで 1.2 kg (前回比 +0.2 kg / 12月4日に再開後 241 日で -4.3 kg)

 5日
 朝食:プロテインダイエットとコンビニのおにぎり2つ
 昼食:パン屋さん(いつもとは違うとこ)のパンとサンドイッチ
 夕食:バンバンジー
 運動:朝食前エアロバイク25分、夕食前ゴルフ打ちっ放し100球

 OWNER3の方も、実作業はさておき、水面下で色々とやっていますよ。
 調整付き次第、また画面とか色々をお見せできるようになると思います。  


2010年08月05日

ダイエット日記('10/08/05)

 ゴルフクラブを買ってしまいました。
 本格的に、もう逃れられそうにありません。

 今までお借りしていたクラブには大感謝なのですが、やっぱり「自分の」ってなると違うもんですね。
 買って帰るつもりが、そのまま練習場に行く程度に愛着が湧きました。
 早々にラウンドがあるので、というかその為に買ったようなものなので、出来る限り練習したいです。

 体重:目標体重まで 1.0 kg (前回比 -0.2 kg / 12月4日に再開後 240 日で -4.5 kg)

 4日
 朝食:プロテインダイエットとコンビニのサンドイッチ
 昼食:宅配弁当
 夕食:バンバンジー
 運動:朝食前エアロバイク20分、夕食前ゴルフ打ちっ放し50球

 クラブを握る事自体が1ヶ月ぶりくらいだと思うんですけど、そのわりには当たりました。
 身体がそれなりには覚えてくれてるみたいです。
 日が無いので大丈夫かなぁ、と思っていましたが、これならなんとかなるかなぁ。  


2010年08月04日

ダイエット日記('10/08/04)

 さぼりすぎた反動か、今週は久しぶりに仕事がたっぷり。
 おかげで帰宅が12時過ぎたりもしますが、このくらいが普通だったといえば普通だったか。
 何時に帰ろうとやる事は変わらないわけですけど、お酒の量だけは少し減る気がします。
 かえって健康的?

 体重:目標体重まで 1.2 kg (前回比 -0.3 kg / 12月4日に再開後 239 日で -4.3 kg)

 3日
 朝食:プロテインダイエットとコンビニのサンドイッチ
 昼食:宅配弁当
 夕食:カニカマサラダ
 運動:朝食前エアロバイク20分

 微妙にカニカマにハマりつつ。  


2010年08月03日

ダイエット日記('10/08/03)

 昨夜は寝ようと思ったら凄まじい雷雨。
 特に関係なく寝ましたけど。

 体重:目標体重まで 1.5 kg (前回比 -0.2 kg / 12月4日に再開後 238 日で -4.0 kg)

 2日
 朝食:プロテインダイエットとコンビニのおにぎりとサンドイッチ
 昼食:宅配弁当
 夕食:カニカマサラダと納豆2パック
 運動:朝食前エアロバイク20分

 そして今度はこれを書いている時に地震。
 なんか荒れています。



~拍手レス~

>1級模擬試験やってみたけれど、確かに簡単。というかこの資格が生きる場って物凄く限られているようなw
例えば英語をヒアリングして、リアルタイムで文章に書き起こす速度とかなら、まだ価値があると思うんですけどね。 単純にキーを叩く速度となると……。

>1級凄すぎますヾ(゚□゚@)オラは、調子のいい時でギリギリ2級レベル~(>_<。)\。さすが、PC関係を生業としているSkyさんは違いますね。。。 by ほけほけ
2級なら十分だと思いますよ。 というか3級以上なら一緒でしょうという基準に感じました。 PC関係とはいえ、タイピングが早い=仕事が早いではないので(笑) 要は慣れてるってだけだと思いますよ。  


2010年08月02日

タイピング検定

 たまにはダイエットとOWNER以外の話を。

 ちょっと前に採用関係の話があったので、履歴書をぺらぺら。
 すると資格欄にタイピングに関する検定なるものが。(正式名称は割愛)
 見聞きした事はありましたけど、実際に履歴書上に記載があったのは初見でした。

 文科省公認のもそうでないのもあるっぽいし、結構紛らわしいなぁ、と思っていると、中にはWEB上で検定できるものまで。
 こんなもん、資格として認めていいのかな、と思いつつも、潜ってみると模試なるものが。
 どれやってみるかと風呂上りにポチポチ。

 今回遊んでみたのはこちらです⇒タイピング技能検定イータイピング・マスター
 興味がある方はどぞ。

 

 うーん。
 たまに無料で遊べれば楽しいって感想しか出て来なかったです。

 打ち間違いが多かったし、慣れない人よりは早いってレベルですけど、それでもこの上は特級しかない。
 こんな程度のレベルで検定なんて必要なんだろうか、と首を傾げつつ。
 楽しませていただきました。


 ちなみに採用の件ですが。
 そもそもタイピングなんて関係なくて、PC に関しては Windows で Excel とメールが使えれば OK というレベルだったので、全然考慮しなかったというか、考慮できませんでした。
 もちろん減点対象にもなりませんけど、どうせなら業務に関係するような資格で埋めてほしいなぁ、とは思いました。

 資格より、実務であることは間違いないんですけど。  


2010年08月02日

ダイエット日記('10/08/02)

 面倒くさくて、いまだに冬物の羽毛布団で寝ています。
 裸で寝てるわけでもないので、その辺にふっ飛ばしていてもお腹冷えたりはしないし、まあいいかな、と思いつつ。
 盆辺りは暇になるでしょうから、恐らくそこまで引っ張ると思います。

 体重:目標体重まで 1.7 kg (前回比 +0.2 kg / 12月4日に再開後 237 日で -3.8 kg)

 1日
 朝食:なし
 昼食:パン屋さんのパン3つ
 夕食:インスタントお粥
 運動:夕食前エアロバイク40分

 今回のダイエットは、本当に詰めが甘い。
 何度も終われそうなのに、色々と理由を付けて完結できていません。
 今週も仕事忙しいし……って言いそうだけれども、せめて朝の運動だけは欠かさないようにしたいです。  


2010年08月01日

ダイエット日記('10/08/01)

 あっという間に8月ですね。

 体重:目標体重まで 1.5 kg (前回比 +0.6 kg / 12月4日に再開後 236 日で -4.0 kg)

 30日
 朝食:なし
 昼食:コンビニのパンとサンドイッチ
 夕食:小料理屋
 運動:なし

 31日
 朝食:なし
 昼食:冷製パスタ
 夕食:鳥ハムサラダ
 運動:なし

 運動しないと増えるなぁ。