2010年03月04日

ダイエット日記('10/03/04)

 例によって代表戦をフルでTV観戦。
 若い力が育ってきているという事は伝わってきました。
 あとはなんだろう、パスのスピードが東アジア選手権とは違いましたね。
 難しい事は言えませんが、今年の5つの代表戦の中では面白い内容だったとは思います。

 でも凡ミスや守備の不安定な部分が多く目につき、急造チームというのが見え見え。
 それでも勝てる程度の相手だったと考えると、素直な実力評価には繋げにくいというのが、素人目にではありますが、思いました。

 体重:目標体重まで 3.1 kg (前回比 -0.3 kg / 12月4日に再開後 89 日で -2.4 kg)

 3日
 朝食:プロテインダイエット
 昼食:パン屋さんのパン1つとサンドイッチ
 夕食:プロテインダイエット
 運動:朝食前エアロバイク20分、夕食後エアロバイク80分

 パン屋さんで購入する時は大体3つ購入していたのですが、今回は2つに抑えてみました。
 カロリー的にはこれでいつものお弁当と同じくらいなんですよね。
 水をたくさん飲むので腹持ち的には問題ありませんでしたが、正直物足りないとは思っちゃいました。



~拍手レス~

>『シンプルさ』がマウちゅうの魅力だと思いますよ(^^)/ by S329
おおっ、御無沙汰しています! シンプルさというのは確かにコンセプトではありますね。 でもシンプル且つ奥が深いというのが従来のものなので、OWNERでそれを引き出すのが難しいというのが本音です。 OWNER2は「奥深い気がする」というところまではいってたとは思うんですけど(笑)  


2010年03月03日

学校戦国期

 戦乱シミュメーカー関係の整理をしていた際に発掘したシナリオを御紹介。
 ユーザー広場などにアップされておらず、シナリオアップローダーにだけアップされていたシナリオです。

 

 学校戦国期というシナリオで、全ての素材が自作という素敵な一品。
 作者はクロ様。

 システムがとても凝っていて、大名がランダム配置になったり、従属状態から独立したりされたりとか、担当大名が死亡すると変更できたりなどなど。
 それらが特に問題なく動作しているように、完成度という面でも抜群。

 個人的に気に入ったのが、画面構成。
 黒地に白線という配色がレトロチックな雰囲気を醸し出しているのですが、それがまたゲーム内容ととてもマッチしており、眺めているだけで楽しかったです。
 システムだけではなく、ゲームとしてもしっかり遊べるシナリオになっていますので、御存知なかった方はどうぞお試しくださいませ。

 一つのシナリオを取り上げるのは、なんとなくフェアじゃないかな、とも思いました。
 でも今回は埋もれておくのは惜しいという気持ちが勝りました。
 ユーザー広場なんかにアップされていれば多少は目につくと思いますが、アップローダーだけだと流石に難しいですしね。
 たまには例外もアリという事で、御了承下さいませ。  


2010年03月03日

ダイエット日記('10/03/03)

 暖かくなったり、寒くなったり。
 でも寒い日でも、気温ほどの寒さを感じなくなってきました。
 身体が慣れたというのもあるんでしょうけど、風の厳しさが和らいだのも実感します。

 体重:目標体重まで 3.4 kg (前回比 -0.2 kg / 12月4日に再開後 88 日で -2.1 kg)

 2日
 朝食:プロテインダイエット
 昼食:宅配弁当
 夕食:プロテインダイエット
 運動:朝食後エアロバイク20分

 チョコレートの賞味期限っていつまでなんだろう。  


2010年03月02日

ダービーマウちゅうOWNER3について

 もはやいまさら、と言った方が良いのかもしれませんが。
 本当にたまにですが、ダービーマウちゅうOWNER3ってどうなったんですか?的なお話を頂きます。

 本来であれば、今頃はプレイされていてもおかしくないような終わり方だったので、正直心苦しい部分はあります。
 じゃあ結局のところ状況はどうなのかと言うと。

 システム周り自体は出来上がっています。
 そら学園物語で実績のあるユーザー登録、管理のシステムやらBBSやらは作っていたりします。
 パスワードの自動返信システムとかも搭載済みなので、管理の手間自体は大分楽です。

 それでなぜ外に出回ってきていないかと言うと、ゲーム本体の仕組みが作れていないからです。
 当初、OWNER2をベースにほぼ焼き直しのうえ、システムの改善と、幾つかの新要素付加だけをしようと思っていました。
 アンケートなんかでも、それで十分ですという声を多く頂いていたので。

 でもそれだと実質的にはOWNER1のころからほとんど変化がないゲームという結論になっちゃうんですよね。
 公にはしていないけれど、ゲームの根本に「良くない部分」というのを抱えていて、OWNER2でほんの少しだけ改善したものの、結果的には何も変わっていない部分です。
 その部分をどうにかしない限り、OWNER2同様に「最初はいいけど飽きる人は飽きてしまうゲーム」という事になってしまいます。

 対策は幾つか思いつきました。
 でもそれをやっちゃうと「ダービーマウちゅう」ではなくなってしまうものばかり。
 例えば題材が「ダービーマウちゅう」ではなくて「競馬」であれば、簡単に解消できてしまうような悩みです。

 皆のスタート地点が一緒で、でも大事に育ててあげた方が強くなって、レース一つ一つを大切にしてあげると強くなって。
 運の要素は大きいのは事実だけれど、必ず実力の要素も噛んできて。
 そんなゲームを作りたいんだけど、一歩先に進むのには根本的な改善が迫られているのは事実です。

 正直言って現状では手詰まり感がアリアリです。
 でも頭のどっかでは常に置いてある題材でもあるので、絶対にOWNER3を作りたいとも思っています。

 ちなみに戦乱シミュメーカー関係のほうで手がいっぱいで作れないとか、そういう事はないです。
 OWNER3を作ろうとしていた昨年が公私共に一杯一杯で、どちらかというとそっちの要因が殆どです。
 でも約束した以上、それを反故にしたのも事実であって、本当に申し訳ない気持ちです。


 いずれにせよ、OWNER2のBBSを見返してみると、また少し考え直さないといけないと思っています。
 6年半っていう期間は重かったな、と改めて感じています。  


2010年03月02日

ダイエット日記('10/03/02)

 昨日エントリをアップしたつもりが、していませんでした。

 体重:目標体重まで 3.6 kg (前回比 -0.3 kg / 12月4日に再開後 87 日で -1.9 kg)

 28日
 朝食:なし
 昼食:パン屋さんのパン3つ
 夕食:プロテインダイエット
 運動:なし

 1日
 朝食:なし
 昼食:パン屋さんのパン3つ
 夕食:プロテインダイエット
 運動:夕食前エアロバイク65分

 なんのかんのでもう3月。
 1年の6分の1がおしまい。
 時間が過ぎるのなんて早いものですが、早いと感じられるのは幸せな事なのかもしれません。