2010年03月02日

ダービーマウちゅうOWNER3について

 もはやいまさら、と言った方が良いのかもしれませんが。
 本当にたまにですが、ダービーマウちゅうOWNER3ってどうなったんですか?的なお話を頂きます。

 本来であれば、今頃はプレイされていてもおかしくないような終わり方だったので、正直心苦しい部分はあります。
 じゃあ結局のところ状況はどうなのかと言うと。

 システム周り自体は出来上がっています。
 そら学園物語で実績のあるユーザー登録、管理のシステムやらBBSやらは作っていたりします。
 パスワードの自動返信システムとかも搭載済みなので、管理の手間自体は大分楽です。

 それでなぜ外に出回ってきていないかと言うと、ゲーム本体の仕組みが作れていないからです。
 当初、OWNER2をベースにほぼ焼き直しのうえ、システムの改善と、幾つかの新要素付加だけをしようと思っていました。
 アンケートなんかでも、それで十分ですという声を多く頂いていたので。

 でもそれだと実質的にはOWNER1のころからほとんど変化がないゲームという結論になっちゃうんですよね。
 公にはしていないけれど、ゲームの根本に「良くない部分」というのを抱えていて、OWNER2でほんの少しだけ改善したものの、結果的には何も変わっていない部分です。
 その部分をどうにかしない限り、OWNER2同様に「最初はいいけど飽きる人は飽きてしまうゲーム」という事になってしまいます。

 対策は幾つか思いつきました。
 でもそれをやっちゃうと「ダービーマウちゅう」ではなくなってしまうものばかり。
 例えば題材が「ダービーマウちゅう」ではなくて「競馬」であれば、簡単に解消できてしまうような悩みです。

 皆のスタート地点が一緒で、でも大事に育ててあげた方が強くなって、レース一つ一つを大切にしてあげると強くなって。
 運の要素は大きいのは事実だけれど、必ず実力の要素も噛んできて。
 そんなゲームを作りたいんだけど、一歩先に進むのには根本的な改善が迫られているのは事実です。

 正直言って現状では手詰まり感がアリアリです。
 でも頭のどっかでは常に置いてある題材でもあるので、絶対にOWNER3を作りたいとも思っています。

 ちなみに戦乱シミュメーカー関係のほうで手がいっぱいで作れないとか、そういう事はないです。
 OWNER3を作ろうとしていた昨年が公私共に一杯一杯で、どちらかというとそっちの要因が殆どです。
 でも約束した以上、それを反故にしたのも事実であって、本当に申し訳ない気持ちです。


 いずれにせよ、OWNER2のBBSを見返してみると、また少し考え直さないといけないと思っています。
 6年半っていう期間は重かったな、と改めて感じています。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
滞在先のホテルとか
久しぶりの
天気よすぎ
そんなこんなで
セーブポイント
海外出張の朝
同じカテゴリー(日記)の記事
 生存報告 (2016-08-19 22:17)
 滞在先のホテルとか (2015-09-09 09:17)
 往路 (2015-09-06 23:35)
 久しぶりの (2015-09-06 07:17)
 いろいろ思うところはあるけれど (2013-06-04 21:27)
 天気よすぎ (2013-05-25 11:18)