2008年03月04日

mixiがユーザーの日記を無断で商品化できるらしい?

 個人的にはそんなに過剰反応する事でもないんですが。
 こんな記事が目に付きました。

 ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します (ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記)

 私もmixiには一応入っており、マイミクさんの日記を週に何回かは見て回っている程度には利用しています。
 ただ個人としては、mixi本来の日記機能は使用せずに、こちらのブログに転送させているので、この条項には触れない筈です。

 ま、一応こちらの365blogさんにも近しい項目はありますけれども。

 ■ご利用規約 (365blog)

 第12条(著作物の利用について)
 1.ブログに掲載した著作物の著作権は、その著作物を制作した者に帰属します。但し、弊社は、ブログに掲載されたコンテンツの全部につき、本サービスを宣伝、紹介するためにこれを利用することができるものとします。
 2.前項の場合、弊社は、コンテンツの一部を改変・要約する事ができ、利用者はこれに異議を述べないものとします。

 宣伝、紹介だけなので、頒布はしても販売はしないという感じでしょうか。
 私のネット活動の中で、ブログというのはあくまでオマケですし、元々が公開している物ですから、特別デメリットはないと考えられますね。
 それに、著作権自体はユーザー側にあると明文化されていますし、なんの不安もなく利用できます。

 ただ、一方のmixiの方はどうかというと、ちょっぴり事情が違います。
 あっちはあれだけ人が多いと意味を成しているかは微妙ですけど、一応SNSという形態をとっています。
 本来はクローズドなものを扱って商売する意思がないとは言えません。
 その辺、企業姿勢としてはちょっと考えたいところかなぁ、という気はします。

 もちろん、さすがに販売前には「無断」で商品化という事はないと思いますけどね。
 それやっちゃったら、どんな展開が待ち受けているかは、容易に想像がつく限りです。
 むしろやっちゃってくれた方が、面白いものは見れそうですけども。

 商品化以前に、「著作権を放棄しなさい」って言ってる時点でどうかとも思いますけどね(笑)



~拍手レス~

>いや~?何ていうか・・私はすっかり愛しちゃってますよ!戦乱シミュメーカー・・by謎の黄金騎士
そう言って下さる方がいらっしゃるなら、とても嬉しい事です。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
滞在先のホテルとか
久しぶりの
天気よすぎ
そんなこんなで
セーブポイント
海外出張の朝
同じカテゴリー(日記)の記事
 生存報告 (2016-08-19 22:17)
 滞在先のホテルとか (2015-09-09 09:17)
 往路 (2015-09-06 23:35)
 久しぶりの (2015-09-06 07:17)
 いろいろ思うところはあるけれど (2013-06-04 21:27)
 天気よすぎ (2013-05-25 11:18)