2011年03月22日

被災日記その11(東北地方太平洋沖地震)

 8時半に出勤して、23時過ぎまで仕事して、牛丼屋で遅い夕食をとって帰宅。
 被災日記とか書いてるけど、タイトルに偽りアリとしか思えません。
 もっと大変な地域があるのに、いつまでも被災者って顔してられないし、そろそろ終わりにしないと。

 そんなこんなで、仕事はまだ全然終わってはいませんが、なんとか納期内のメドはついた感じ。
 納期が二つ待ってるし、変に父の会社の手伝いをしていたせいで、そっちの打ち合わせもポロポロと。
 自分で自分の首を絞めてる感が満載ですが、とりあえず来月の今頃は、全てが落ち着いていることを願いたいです。

 とか考えつつ帰宅すると、マンション玄関に張り紙が。

「地震による影響でインターネット接続できません。NTTに問い合わせ中です」

 やれやれ、今日の酒の肴はニコニコ動画とはいかないか。
 とか考えていたんですが。
 駄目元で試してみたところ、すんなり接続。

 ……あれか。
 恐らく光接続の方が断線してるって事なんでしょうね。
 アナログはきっと大丈夫なんでしょう。
 今時ADSLの人間は想定外って事か。

 まあでも、嬉しい誤算です。



~拍手レス~

>・・もろもろ過去物から読みましたけど、でもやっぱり「本当にやばくなったら逃げるべきです」。はっきりいって・・
命あってのモノダネですよ!SKYさんのお住まいがどこかわからないので何とも言えませんが、原発に近いようなら一様非難するべきかと思いますよ!
仕事とか経済基盤とか、生きて命があるうちに次に来るもんですよ! by 謎の黄金騎士
避難命令が出たら避難しますけど、まだそういうのありませんから。

>納期は恐ろしい((((;゚Д゚))))
そして、被災にあいながらもそれを、守ろうとするSkyさんに敬意を評します。
オラなら絶対伸ばしてもらってる。。。 by ほけほけ
こっちの事情を客先に押し付けないのは普通だと思いますよ。 機材が壊れたとか、会社がなくなったとか、致命的な事情があるならともかく。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
滞在先のホテルとか
久しぶりの
天気よすぎ
そんなこんなで
セーブポイント
海外出張の朝
同じカテゴリー(日記)の記事
 生存報告 (2016-08-19 22:17)
 滞在先のホテルとか (2015-09-09 09:17)
 往路 (2015-09-06 23:35)
 久しぶりの (2015-09-06 07:17)
 いろいろ思うところはあるけれど (2013-06-04 21:27)
 天気よすぎ (2013-05-25 11:18)