2011年02月08日
ブラウザ三国志の結果
大分前にDreamCupのメンバーに誘われて遊んでたブラウザ三国志。
途中で力尽きてしまい、フェードアウトして放置していたのですが、半年前くらいにふと遊びたくなったので新規に登録。
今回はかなりがっつりやり込んで、一期目途中から二期目最終日まで完走。
結果はこんな感じ。

自己満足でしかないけれど、総合ランキング上位を目指して遊んでました。
一応は上位だと思いますが、正直トップを取りたかったなぁ、と。
とはいえ、途中からは考えられない順位で終われた事は良かったです。
残り1ヶ月半くらいまでは1000位前後でしたが、資源収入を安定させてからは一気に捲れました。
ランキング1ページ目(20位以内)を目指して、実際になれた時はここまでだなぁ、と。
一桁を目指して、実際になれた時はさすがにこれ以上は無理だなぁ、と。
最終的には表彰台を目指して、最後の2日間でなんとかなりました。
実際、そこまでに至れたのは、空きNPC砦を自動で探せるツールを作った事。
そして、それらを管理して、誰も攻撃していないであろう砦をピックアップしていった事。
兵の生産時間、行軍時間から、絶えず攻撃できる被害で留められる砦を選択していった事。
これらのおかげで、結局ワールド終了2時間前にも砦攻撃でポイント稼げたくらい、徹底できました。
なによりも、こんな好き勝手な遊び方を許容してくれた同盟の皆さんのおかげです。
ちなみに、一期目はこんな感じ。

参加が2週間遅れだったので、ずーっと拠点が足りない状態でした。
野心もなく地味に遊んでましたが、そんな中で攻撃Pで簡単に順位が上がるのを知ったのは大きかったかも。
2週間のハンデがあってもこの順位になれたのが、二期目に活きたというか、二期目完走出来た要因とも思えます。
そんなこんなで自分なりに目標を設定し、楽しみを見出していったゲームですが、さすがにもういいやという気持ちになるくらい遊べました。
てなわけで、これにて終了ということで。
今後は今回の経験を汲んで、自分のゲーム作りに活かせればいいなぁ、と思っています。
お世話になった皆様方、重ね重ねありがとうございます。
途中で力尽きてしまい、フェードアウトして放置していたのですが、半年前くらいにふと遊びたくなったので新規に登録。
今回はかなりがっつりやり込んで、一期目途中から二期目最終日まで完走。
結果はこんな感じ。

自己満足でしかないけれど、総合ランキング上位を目指して遊んでました。
一応は上位だと思いますが、正直トップを取りたかったなぁ、と。
とはいえ、途中からは考えられない順位で終われた事は良かったです。
残り1ヶ月半くらいまでは1000位前後でしたが、資源収入を安定させてからは一気に捲れました。
ランキング1ページ目(20位以内)を目指して、実際になれた時はここまでだなぁ、と。
一桁を目指して、実際になれた時はさすがにこれ以上は無理だなぁ、と。
最終的には表彰台を目指して、最後の2日間でなんとかなりました。
実際、そこまでに至れたのは、空きNPC砦を自動で探せるツールを作った事。
そして、それらを管理して、誰も攻撃していないであろう砦をピックアップしていった事。
兵の生産時間、行軍時間から、絶えず攻撃できる被害で留められる砦を選択していった事。
これらのおかげで、結局ワールド終了2時間前にも砦攻撃でポイント稼げたくらい、徹底できました。
なによりも、こんな好き勝手な遊び方を許容してくれた同盟の皆さんのおかげです。
ちなみに、一期目はこんな感じ。

参加が2週間遅れだったので、ずーっと拠点が足りない状態でした。
野心もなく地味に遊んでましたが、そんな中で攻撃Pで簡単に順位が上がるのを知ったのは大きかったかも。
2週間のハンデがあってもこの順位になれたのが、二期目に活きたというか、二期目完走出来た要因とも思えます。
そんなこんなで自分なりに目標を設定し、楽しみを見出していったゲームですが、さすがにもういいやという気持ちになるくらい遊べました。
てなわけで、これにて終了ということで。
今後は今回の経験を汲んで、自分のゲーム作りに活かせればいいなぁ、と思っています。
お世話になった皆様方、重ね重ねありがとうございます。