2011年01月14日

ブラウザ三国志の地図データ取得ツールを作ってみた

 タイトル通りなんですけれども。
 ブラウザゲームを作るにあたっての参考にするという名目の元、ブラウザ三国志をやってます。
 それに関する話題なので、分かる方だけ。


 自分のプレイスタイル的に地図を見る機会が極めて多いです。
 それはいいんですが、地図自体の閲覧範囲が狭い&動作が若干重いというのが難点。
 改善を願おうにも、インターフェース的に難しいだろうし、この視野の狭さがゲームの面白さでもあるんだろうなぁ、と思いつつもどうにかならないかなぁ、と。

 ……ん。

 ていうかこれ、表示データを拾い上げればいいだけなんじゃないかなぁ。
 アドインとかごっそりあるみたいだし、簡単かも?
 と、思い立ったが吉日というわけで、キーボードを叩く事10分。
 地図データを拾い上げて、CSVにゴリゴリ書いていくようなアプリが出来上がりました。

 生成されるデータはこんな感じ。(アプリは別なプログラムを土台にしたバラックなので割愛)

 ブラウザ三国志の地図データ取得ツールを作ってみた

 とりあえずは動いてるけど、データ量が膨大すぎて全データを取得ってのは現実味が無いかも。
 最初にNPC砦の位置を把握するだけ、といったような用途であれば、まずまず使えない事もないかなってレベルです。
 特定の座標から特定の距離を拾うようなインターフェースなら、もうちょい使い勝手がいいかな。
 それ以前に、おそらくこういうツールはもうあるんだろうなぁ。

 なにはともあれ、出来云々よりも作れた事で満足。
 そろそろ辞めようと思っているので、これ以上どうこうってのはないですけど、良い気分転換になりました。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
滞在先のホテルとか
久しぶりの
天気よすぎ
そんなこんなで
セーブポイント
海外出張の朝
同じカテゴリー(日記)の記事
 生存報告 (2016-08-19 22:17)
 滞在先のホテルとか (2015-09-09 09:17)
 往路 (2015-09-06 23:35)
 久しぶりの (2015-09-06 07:17)
 いろいろ思うところはあるけれど (2013-06-04 21:27)
 天気よすぎ (2013-05-25 11:18)