2010年06月09日
Cayu~na
今日はいつもの宅配弁当は食えまいと、出社前に昼食を買う為にコンビニへ。
レトルトのお粥じゃ食器がないから食べられないし、かといってレンジでチンするようなうどんも見当たらないし。
何か食べられそうなのあるかなぁ、と思って探しているとフリーズドライ式で容器入りインスタントお粥の「Cayu~na」を発見。
お湯を入れてみたらこんな感じ。

味はというと普通に食べられるレベルです。
お粥っぽいけど、お粥っぽくない感覚はあります。
割合塩気が強くて、インスタントっぽい感じがするのと、お米の粒が小さく感じられるのは好みが分かれるかな。
全体的にレトルトのお粥に比べると、多少ジャンク気味な味付けには感じられました。
逆に言えば、ガチなお粥が食べられない人でも食べられそうなものではあります。
とりあえず今の胃腸状態を鑑みなくても、ダイエットには大きな武器になるかも分かりません。
朝はコレ、夜はプロテインダイエットみたいな。
あとは何のかんので容器入りだとやっぱり手軽です。
特に私みたいな生活スタイルの人間としては、外で食べたい時に気楽に食べられるお粥というのは、今回のようなケースを考えるととても助かる存在です。
レトルトのお粥じゃ食器がないから食べられないし、かといってレンジでチンするようなうどんも見当たらないし。
何か食べられそうなのあるかなぁ、と思って探しているとフリーズドライ式で容器入りインスタントお粥の「Cayu~na」を発見。
お湯を入れてみたらこんな感じ。

味はというと普通に食べられるレベルです。
お粥っぽいけど、お粥っぽくない感覚はあります。
割合塩気が強くて、インスタントっぽい感じがするのと、お米の粒が小さく感じられるのは好みが分かれるかな。
全体的にレトルトのお粥に比べると、多少ジャンク気味な味付けには感じられました。
逆に言えば、ガチなお粥が食べられない人でも食べられそうなものではあります。
とりあえず今の胃腸状態を鑑みなくても、ダイエットには大きな武器になるかも分かりません。
朝はコレ、夜はプロテインダイエットみたいな。
あとは何のかんので容器入りだとやっぱり手軽です。
特に私みたいな生活スタイルの人間としては、外で食べたい時に気楽に食べられるお粥というのは、今回のようなケースを考えるととても助かる存在です。