2009年09月25日

仕事中のBGMにしてはいけない何か。

 昼休み、ぼーっとネットを眺めていたらこんな記事が。

 約8割が「職場で好きな音楽聴きたい」、仕事の能率上げるのはクラシック。[ナリナリドットコム]
 http://www.narinari.com/Nd/20090912339.html

 私も基本的には音楽を聴きながらの方が作業がはかどる方です。
 全くの無音だったり、雑音があると集中出来ない面倒くさい人間なので、作業導入のツールとして使っている、といった方がいいかも。
 一度集中してしまえば周りが気にならなくなるので、「何を聴いているか」自体はあんまり気にしていないです。

 なので、一つの曲をずーっとリピートで5時間以上聴き続けることもザラです。
 そうでなくても、なんらかの共通性、例えばアーティストや曲調が似通ったものを聴き続けています。
 基本的にはアップテンポな明るめの曲調のものが多いですが。


 で、シルバーウィークの作業が滞った原因はここにあると思うんですよ。
 今回のシルバーウィークの作業序盤のBGM代わりに聴いていたのはこちら。

 

 ラジオの総集編的なものなんですが、たまにはラジオ音源でもいっかな、なんて気軽に流していたら……。
 恐るべし、仁後さん。
 全く作業になりませんでした。

 とはいえ、通常のラジオの時だと別に問題ないんですけど。
 面白い部分とかだけを抜粋されたら、そりゃ集中できるわけないわけですね。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
滞在先のホテルとか
久しぶりの
天気よすぎ
そんなこんなで
セーブポイント
海外出張の朝
同じカテゴリー(日記)の記事
 生存報告 (2016-08-19 22:17)
 滞在先のホテルとか (2015-09-09 09:17)
 往路 (2015-09-06 23:35)
 久しぶりの (2015-09-06 07:17)
 いろいろ思うところはあるけれど (2013-06-04 21:27)
 天気よすぎ (2013-05-25 11:18)