2009年09月17日
戦慄、後に赤面、最後に呆然
昨夜、帰宅途中に酒のつまみを買おうとコンビニに立ち寄り。
幾つか見繕ってレジへ。
商品を並べ、支払いの準備を、と財布を開くと。
お札が無い。
小銭はいくらかはあったので、祈るような気持ちでLCDに表示される会計を見ると……590円。
これはいける、と思い、銀色の硬貨を6枚取り出すと、うち2枚の真ん中には穴が開いていました。
結局、数十円足りませんでした\(^o^)/
事情を説明して商品を一つだけ通し直してもらって、その場は事なきを得ました。
時間が時間だったので、他にお客さんがおらず、お店にはそれほど迷惑を掛けなくて済んだのは不幸中の幸いでした。
とはいえ、お金がないままでは困る。
と、レジの脇にあったATMへ。
そこで引き落としをするわけですが、私は習慣としていつも千の位を9にしています。
こうすると大抵は千円札が9枚出てくるので、なにかと便利なんですよね。
で、昨夜もそうしたんですけど。

なにこれ。
幾つか見繕ってレジへ。
商品を並べ、支払いの準備を、と財布を開くと。
お札が無い。
小銭はいくらかはあったので、祈るような気持ちでLCDに表示される会計を見ると……590円。
これはいける、と思い、銀色の硬貨を6枚取り出すと、うち2枚の真ん中には穴が開いていました。
結局、数十円足りませんでした\(^o^)/
事情を説明して商品を一つだけ通し直してもらって、その場は事なきを得ました。
時間が時間だったので、他にお客さんがおらず、お店にはそれほど迷惑を掛けなくて済んだのは不幸中の幸いでした。
とはいえ、お金がないままでは困る。
と、レジの脇にあったATMへ。
そこで引き落としをするわけですが、私は習慣としていつも千の位を9にしています。
こうすると大抵は千円札が9枚出てくるので、なにかと便利なんですよね。
で、昨夜もそうしたんですけど。

なにこれ。