2009年11月21日
2009年11月21日
旅に出ます
この連休を利用して、旅行に行ってきます。
というか、もう家は出てるんですが。
メール、拍手は確認出来なくなりますのでご了承ください。
このブログも引き上げ時かなぁ、と思っていたので、最後にらしい更新が出来るといいなぁ。
というか、もう家は出てるんですが。
メール、拍手は確認出来なくなりますのでご了承ください。
このブログも引き上げ時かなぁ、と思っていたので、最後にらしい更新が出来るといいなぁ。
2009年11月20日
名前の不思議
最近、ふと気がついた事があったりなかったり。
基本的に誰かに呼ばれる際、苗字を使われる事が多いです。
呼び捨て、「さん」付け、それからニックネームも苗字を元にされているものを使われる事が多いです。
たまに下の名前が気になる、という人も中にはいて、そういう人には普通に教えるんですが。
これがまた不思議なのですが、下の名前で呼ばれる時は「君」「ちゃん」付けになります。
これって単に距離が近づいたからそうなるだけなのか、それともキャラ性の違いなのか。
「君」で呼ばれるのが嫌ってわけじゃないんですけど、いい歳こいた男なのになぁ、という違和感はあります。
「さん」って呼ばれる機会がめっちゃくちゃ多いので、そっちに慣れているだけなのかもしれませんけど。
~拍手レス~
>すげええええええええええええ。
>
>ブエナビスタ流しで楽勝や!
>そう思っていた時期がオレにもありました。
>
>こんなん予想できないですよw by 負け犬
京都は逃げ馬狙っといて損はないのですw
>本当におめでとうございました。
>「理由があって穴馬を狙う…」良いセリフですね。
>方向性は全く違いますが、穴党は穴党らしくですね。
>それが今の私にとって一番曇っているところかな...と感じてます。
>とりあえず、口をアングリと開けたまま2,3,4着馬の3連複馬券を眺めてましたが、こういう当たり馬券を見ると元気が湧いてきますね。
>あらためて、おめでとうです! by じゃまわき
ありがとうございます! じゃまわきさん含め、あそこの方々のおめでとうは本当に嬉しいです。 本命党と違って、穴狙いって当たらない時はとことん当たらないので、そんな時でもどこまで自分の馬券を貫けるか、というのが問題という気がします。 その分、当たった時の喜びは半端じゃないんですけど(笑) 大会も残り半分くらいですし、お互い頑張りましょう!
基本的に誰かに呼ばれる際、苗字を使われる事が多いです。
呼び捨て、「さん」付け、それからニックネームも苗字を元にされているものを使われる事が多いです。
たまに下の名前が気になる、という人も中にはいて、そういう人には普通に教えるんですが。
これがまた不思議なのですが、下の名前で呼ばれる時は「君」「ちゃん」付けになります。
これって単に距離が近づいたからそうなるだけなのか、それともキャラ性の違いなのか。
「君」で呼ばれるのが嫌ってわけじゃないんですけど、いい歳こいた男なのになぁ、という違和感はあります。
「さん」って呼ばれる機会がめっちゃくちゃ多いので、そっちに慣れているだけなのかもしれませんけど。
~拍手レス~
>すげええええええええええええ。
>
>ブエナビスタ流しで楽勝や!
>そう思っていた時期がオレにもありました。
>
>こんなん予想できないですよw by 負け犬
京都は逃げ馬狙っといて損はないのですw
>本当におめでとうございました。
>「理由があって穴馬を狙う…」良いセリフですね。
>方向性は全く違いますが、穴党は穴党らしくですね。
>それが今の私にとって一番曇っているところかな...と感じてます。
>とりあえず、口をアングリと開けたまま2,3,4着馬の3連複馬券を眺めてましたが、こういう当たり馬券を見ると元気が湧いてきますね。
>あらためて、おめでとうです! by じゃまわき
ありがとうございます! じゃまわきさん含め、あそこの方々のおめでとうは本当に嬉しいです。 本命党と違って、穴狙いって当たらない時はとことん当たらないので、そんな時でもどこまで自分の馬券を貫けるか、というのが問題という気がします。 その分、当たった時の喜びは半端じゃないんですけど(笑) 大会も残り半分くらいですし、お互い頑張りましょう!
2009年11月15日
穴狙いの醍醐味
最近、個人的に切なく感じる事ばっかりだったけれど、たまには良い事あるんだなぁ。

誰も理解してくれなくても、自分の中ではきちんとした理由があって穴馬を狙うわけで。
だからこそ、穴狙いでの的中っていうのは気持ちいいんだなぁ、と思います。
素直に喜んでおこう。

誰も理解してくれなくても、自分の中ではきちんとした理由があって穴馬を狙うわけで。
だからこそ、穴狙いでの的中っていうのは気持ちいいんだなぁ、と思います。
素直に喜んでおこう。
2009年11月14日
最近面白いなぁ、と思った動画
基本、帰宅後は暇なので、その暇を楽しく潰してくれていた動画を紹介。
当面はネタもないし。
ネタ自体は好き嫌いがあるでしょうけど、アプローチは秀逸。
この方の動画はどれも好きです。
お酒のお供に見ていた動画。
実況はほとんど見なくなりましたけど、こちらの方のは細々とみています。
お酒が真剣に好きなのが伝わってくるのと、ざっくばらんすぎるところが大好きです。
上述の Windows777 を見つけるキッカケになった動画。
一発ネタだけど、何も考えないで見てられる動画。
正直1分くらいまでは無加工よりも好きかも(笑)
当面はネタもないし。
ネタ自体は好き嫌いがあるでしょうけど、アプローチは秀逸。
この方の動画はどれも好きです。
お酒のお供に見ていた動画。
実況はほとんど見なくなりましたけど、こちらの方のは細々とみています。
お酒が真剣に好きなのが伝わってくるのと、ざっくばらんすぎるところが大好きです。
上述の Windows777 を見つけるキッカケになった動画。
一発ネタだけど、何も考えないで見てられる動画。
正直1分くらいまでは無加工よりも好きかも(笑)
2009年11月13日
鬼のかく乱?
日曜日から火曜日くらいにかけて体調が非常によろしくない。
月曜日朝は起き上がれなくて、今年初めてお休みをもらう始末。
公私共々色々あって、という言い訳を挟みつつ、要は自分の不精が祟ったんだと思います。
それもあって、今週はお酒を断ち、普段ほとんど食べない夕食をがっつり食べて、生活リズムの改善に努めていました。
ビタミンもしっかり取って、水分もたくさん取って、と栄養や新陳代謝の回復もばっちり。
仕事の関係で夜遅くなるのはどうしようもないながらも、努力が実ってかほぼ回復。
酒の飲み過ぎと、それに伴う夜更かしで自律神経失調症にでもなったら笑えません(笑)
(あれって要は生活スタイルの乱れで体に変調が生じること、と思っているけど正しい認識なのかな?)
それにしても、心のダメージは体にも出るのだなぁ、と実感。
誰にも頼らない、というのを美学にして生きてはいますが、(表向きだとしても)頼られ続けるというのも疲れるもんです。
そのせいで周りに迷惑をかける結果になるのもやるせませんし。
最近は、自分よりも年上の方にお説教というか、物事を教えなければいけない場面も多く、それもまた厄介です。
何事も勉強、経験とは思っていますが、それらの犠牲にさせてしまうのではないか、と考えてしまいます。
これについては、他人を考えるという建前で、自分自身を守ろうとしているだけかもしれませんけどね。
あと一歩踏み出せれば、もっともっと違ったアプローチが出来るのも分かってはいるのですが。
偉そうなことを言ったり書いたりしてますけど、まだまだ大人にはなれていないなぁ、と思います。
まあ、まずは目の前の仕事を片付けていくしかないわけですけどね。
~拍手レス~
>シナリオ広場を変更したいということですが、であればアップローダーの容量を上げることは出来ないんですか?・・追加追加で気がつけば自作シナリオが9.1Mなんです。そろそろ限界なんですけど・・何とかなりませんか? by 謎の黄金騎士
すみません、基本的にあれはお試しアップ用というか、そういうスタンスですので、極力外部サーバーへの配置をお願いしたいです。 50件までしかお預かり出来ないので、古いのは流れてしまいますし。
月曜日朝は起き上がれなくて、今年初めてお休みをもらう始末。
公私共々色々あって、という言い訳を挟みつつ、要は自分の不精が祟ったんだと思います。
それもあって、今週はお酒を断ち、普段ほとんど食べない夕食をがっつり食べて、生活リズムの改善に努めていました。
ビタミンもしっかり取って、水分もたくさん取って、と栄養や新陳代謝の回復もばっちり。
仕事の関係で夜遅くなるのはどうしようもないながらも、努力が実ってかほぼ回復。
酒の飲み過ぎと、それに伴う夜更かしで自律神経失調症にでもなったら笑えません(笑)
(あれって要は生活スタイルの乱れで体に変調が生じること、と思っているけど正しい認識なのかな?)
それにしても、心のダメージは体にも出るのだなぁ、と実感。
誰にも頼らない、というのを美学にして生きてはいますが、(表向きだとしても)頼られ続けるというのも疲れるもんです。
そのせいで周りに迷惑をかける結果になるのもやるせませんし。
最近は、自分よりも年上の方にお説教というか、物事を教えなければいけない場面も多く、それもまた厄介です。
何事も勉強、経験とは思っていますが、それらの犠牲にさせてしまうのではないか、と考えてしまいます。
これについては、他人を考えるという建前で、自分自身を守ろうとしているだけかもしれませんけどね。
あと一歩踏み出せれば、もっともっと違ったアプローチが出来るのも分かってはいるのですが。
偉そうなことを言ったり書いたりしてますけど、まだまだ大人にはなれていないなぁ、と思います。
まあ、まずは目の前の仕事を片付けていくしかないわけですけどね。
~拍手レス~
>シナリオ広場を変更したいということですが、であればアップローダーの容量を上げることは出来ないんですか?・・追加追加で気がつけば自作シナリオが9.1Mなんです。そろそろ限界なんですけど・・何とかなりませんか? by 謎の黄金騎士
すみません、基本的にあれはお試しアップ用というか、そういうスタンスですので、極力外部サーバーへの配置をお願いしたいです。 50件までしかお預かり出来ないので、古いのは流れてしまいますし。
2009年11月06日
戦乱シミュメーカーの1.04をリリースしました
戦乱シミュメーカーの1.04を正式リリースしました。

[ダウンロードはこちらから]
1.03からの変更点は以下の通りです。
自分で見ても変更点多すぎ。
多分もう1、2回はバージョンアップすると思います。
タイミングについてはまだなんとも。
とりあえず年内に一発はいくと思います。

[ダウンロードはこちらから]
1.03からの変更点は以下の通りです。
- マップ設定時、編集中の国から、前後の国へ移動できるボタンを追加。
- イベントの「変数操作」の操作方法に、固定値での乗算、除算を追加。
- イベントの「地域パラ変化」と「個国パラ変化」のボタン配置を調整。
- イベントの「選択肢」を「修正」できるように変更。
- CPU思考設定の「非安全国設定」で、「食糧が兵士数の X 以上であれば」の「X」が無効になっていた不具合の修正。
- マップ設定時、アイコンがマップからはみ出る場合、強制終了する不具合の修正。
- マップ設定で、編集中のIDを削除後、引き続きそのIDを編集できるように変更。
- リソース読み込みの「キャラ画像読み込み」で、画像が全て表示されない不具合の修正。
- リソース読み込みの「BGM」に入った際、ID表示がおかしい不具合の修正。
- リソース読み込みの「効果音」に入った際、ID表示がおかしい不具合の修正。
- 音楽設定に入った際、ハングアップする事がある不具合の修正。
- イベントの「選択肢」で、9つ以上設定できる不具合の修正。
- イベントの「変数操作」で、ユーザー指定値とした場合の不具合の修正。
- イベントの「判断分岐」で、判断対象を行動国IDに設定後、その行を修正した際に、判断対象が年に変わる不具合の修正。
- イベントの「判断分岐」で、判断対象が固定値だった場合、修正を行う際に値が保持されていない不具合の修正。
- イベントの「判断分岐」で、一部の右辺値に各変数も追加。
- イベントの「判断分岐」で、飛び先に行番号に各変数も追加。
- イベントの「変数操作」で、イベント変数代入を追加。
- イベントの「変数操作」で、変数を用いての四則演算・代入において、イベント変数で変数IDを指定できるように変更。
- イベントの「地域パラ変化」の変化値にイベント変数を使用した場合、実行時にハングアップする不具合の修正。
- イベントの「地域パラ変化」、「個国パラ変化」で%設定を行う場合、正常に計算されていなかった不具合の修正。
- イベントの「演出」の「前面画像」関係の情報がイベント間で引き継がれない不具合の修正。
- ゲーム中、ロード後にロード前のアイコンが残る不具合の修正。
- ゲーム中、ロード前に点滅していたアイコンが、ロード後も点滅する不具合の修正。
- ゲーム中、ロード後にタイトルバーの年月表示が更新されない不具合の修正。
- ゲーム中、国政開始イベント実施前に委任状態の解除がされない不具合の修正。
- 国ID 0 を設置していないシナリオをプレイ中、大陸統一時に国ID 0 に設定されている大王が統一したことになる不具合の修正。
- マニュアルの変数用意数の誤りを修正。
自分で見ても変更点多すぎ。
多分もう1、2回はバージョンアップすると思います。
タイミングについてはまだなんとも。
とりあえず年内に一発はいくと思います。
2009年11月04日
朝帰り
昨日は正午くらいに出勤し、帰宅は今日の朝。
仮眠とシャワーだけ済ませて再出社。
それほど眠くはありませんし、思考能力というか、勘の部分は問題ないです。
でもちょっと体力的に厳しく感じてしまったのは歳のせいでしょうか。
若い頃は仮眠自体が不要だった気もするのですが。
いい加減、仕事を時間内に終わらせる努力をしなさいという事なのでしょうね。
今週の土日は久しぶりにプライベートな用事のない二日間になりました。
土曜日は仕事ですけど、それにしても午前中はのんびりできそう。
ゆっくり休みつつ、久々にのんびりした夜を過ごせそうです。
~拍手レス~
>おおっ~!!ついに完成しましたか!待ってましたよ~・・楽しみ!! by 謎の黄金騎士
テストプレイを手伝って頂けたおかげで、しっかりとしたものになったと思っています。 ありがとうございます。
仮眠とシャワーだけ済ませて再出社。
それほど眠くはありませんし、思考能力というか、勘の部分は問題ないです。
でもちょっと体力的に厳しく感じてしまったのは歳のせいでしょうか。
若い頃は仮眠自体が不要だった気もするのですが。
いい加減、仕事を時間内に終わらせる努力をしなさいという事なのでしょうね。
今週の土日は久しぶりにプライベートな用事のない二日間になりました。
土曜日は仕事ですけど、それにしても午前中はのんびりできそう。
ゆっくり休みつつ、久々にのんびりした夜を過ごせそうです。
~拍手レス~
>おおっ~!!ついに完成しましたか!待ってましたよ~・・楽しみ!! by 謎の黄金騎士
テストプレイを手伝って頂けたおかげで、しっかりとしたものになったと思っています。 ありがとうございます。
2009年11月03日
立ち眩みならぬ座り眩み
戦乱シミュメーカーですが、1.04 を本日公開申請しました。
いつになっても緊張の瞬間です。

遊ぶ分にはそんなに大きくは変わってはいないと思いますが、作るとなると結構大きく変わっています。
あとは細かい不具合がかなり修正されていて、中には致命的なものもあったので、結果的に表現の幅が広がっていると思います。
これを軸に、シナリオコンテストとか出来たらいいなぁ、と思っています。
とりあえずシナリオ広場関係を強化したいです。
昨夜、第二の仕事のミーティングがあったので、それを終わらせてから会社に戻ってお仕事。
デスクで仕事中、なんか地震?的なものを感じたら、どうも立ち眩み的な何かが生じていた様子。
食事の暇がなかったのもあるとは思うんですが、どこかで疲れみたいなのもあるのかもしれませんね。
今日も休日出勤なのですが、今やっているプログラムを完成させればメインの仕事は一段落。
その納期が明日という事で、気合入れてコード書いてきます。
いつになっても緊張の瞬間です。

遊ぶ分にはそんなに大きくは変わってはいないと思いますが、作るとなると結構大きく変わっています。
あとは細かい不具合がかなり修正されていて、中には致命的なものもあったので、結果的に表現の幅が広がっていると思います。
これを軸に、シナリオコンテストとか出来たらいいなぁ、と思っています。
とりあえずシナリオ広場関係を強化したいです。
昨夜、第二の仕事のミーティングがあったので、それを終わらせてから会社に戻ってお仕事。
デスクで仕事中、なんか地震?的なものを感じたら、どうも立ち眩み的な何かが生じていた様子。
食事の暇がなかったのもあるとは思うんですが、どこかで疲れみたいなのもあるのかもしれませんね。
今日も休日出勤なのですが、今やっているプログラムを完成させればメインの仕事は一段落。
その納期が明日という事で、気合入れてコード書いてきます。