2007年10月23日

浮遊感

 前も思ったんですが、ここのブログは使い勝手は悪くなく、比較的優秀だと思っています。
 が、最大の問題はポータル自体がハートフルな雰囲気に満ちていて、コレみたいな感じの内容だと場違い感があるというところでしょうか。

 サイトから来て下さっているような方は、試しに左下のロゴからトップ画面に行ってみて、トップを彩る画像やブログを御覧になってみて下さい。
 暖かな雰囲気を味わえて、優しい気持ちになれるんではないでしょうか。

 そういったブログを見て和みつつ、自分とこを開いてみればカテゴリトップがソフト制作日記。
 美味しそうだったり綺麗な風景の画像もなく、たまに画像があるかと思えばスクリーンショット。(それすら過去日記にしかない)
 日常の話題は仕事か酒。
 こんなサイト日記丸出しなのはココくらいなものではないかと思ってしまいます。

 でもまあそんなのも一つや二つあっても良いだろうと開き直りつつ、それでもやっぱり浮いてるよなぁ、と首を傾げつつ。
 会社のデスクで終日趣味のプログラミングに明け暮れた一日に思った事を書いてみました。


 余談ですが、ブログ方式だと更新するのが楽ですね。
 mixiのためのRSS生成やping送信とかも自動でやってくれるし、暇な時はついつい複数回更新してしまいそうです。  


2007年10月23日

戦乱シミュメーカー関連

 戦乱シミュメーカーのバージョンアップ手続きを終えました。
 ブラウザ処理関係でハングアップする事があるというのが発覚したので、今回はそれの修正がメイン。
 あとはキャラ設定、国データ設定関係のインターフェースをちょっとだけ改善しました。

 これくらいだと30分程度で終わるのかぁ、という感じで、さすがに完成したものに手を加えるのは楽といえば楽ですね。
 今まで動いていた部分に問題が出ないように、という配慮は必要になってきますが。

 今後ですが、イベント変数の増加と、判断文の追加、顔画像をキャラIDから引っ張れるようになどを考えています。
 当面というか、これらの追加が最後のバージョンアップになる、といいなぁ。

 年内には出来ればS-Hのバージョンアップも考えています。
 こちらはテキストを追加するかどうかで考え中。
 自分的には現状のが一番、という気持ちもあるんですが。  


2007年10月22日

デザイン決定

 デフォルトのサイズがどうもしっくりこないので微調整。
 当面、これでいこうと思います。

 それから、ブログデフォのコメント機能ではなく、Web拍手でのコメントを継続することにしました。
 前の日記から取り除くのが面倒&以前のものを継承することからです。  


2007年10月22日

ブログ化

 Sky's Homepageからお越しの方は毎度お世話様です。
 それから365blog住人の方々はご無沙汰しております。
 またこちらでもお世話になります。

 さてさて、そろそろ日記くらいはブログに移行しようかなぁ、と思い立ったので早速移行してみました。
 ここは元々プラベート専用に借りていたのですが、あまり意味がなかったので、丁度良いかな、と。
 一応、過去の日記は左のプロフィール欄から見れますので、もし見たい方はどうぞ。

 それから、基本的にサイトのほうの日記を継承の形なので、ここの過去記事は削除してしまいました。
 コメントなど頂いた方、申し訳ございませんでした。
 改めまして、これからもお付き合い頂ければ幸いです。